メニュー
「和の道具」できちんと暮らす: すこし前の日本人に学ぶ生活術 (一般書)

「和の道具」できちんと暮らす: すこし前の日本人に学ぶ生活術 (一般書)

加藤 裕子

この本の所有者

2人が登録
859回参照
2013年5月24日に更新

書籍情報

ページ数:
180ページ
参照数:
859回
更新日:
2013/05/24
所有者:
karasu_u karasu_uさん

この本を共有する

📝 レビュー (karasu_uさんのレビュー)

評価:
1/5
レビュー:
面白くはあったし、参考になることもあったけれど、あくまでエッセイであり、江戸後期〜昭和のエッセイや文学のブックガイドの域を出ない印象。仮にこれをライフスタイルの提案と取るなら「都会モンがまた何か夢みたいなこと言ってる」としか思えない。私も和の暮らしに興味があったからこそ手に取ったのだけど、ここで提案されている特に人付き合いの在り方は、田舎においては祖母の代の人間が若かりし頃に逃げを打とうとした生活であり、何も知らず憧れる幼い私に母が怨嗟を交えて語って心を折って来た生活である。純粋に憧れることの出来る筆者に嫉妬してつい否定ばかり重ねてしまう。掃除術と整頓術は参考にしたい。

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本 リアルタイムで分析しました

「「和の道具」できちんと暮らす: すこし前の日本人に学ぶ生活術 (一般書)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました