メニュー
人を動かす 文庫版

人を動かす 文庫版

D・カーネギー

この本の所有者

2人が登録
266回参照
2016年9月15日に更新

書籍情報

ページ数:
320ページ
参照数:
266回
登録日:
2016/07/18
更新日:
2016/09/15
所有者:
やは やはさん

この本を共有する

📝 レビュー (やはさんのレビュー)

レビュー:
【パート1.人を動かす三原則】
16.人を批判する無益さ

原則1
・批判も非難もしない。苦情もいわない。

2.重要感をもたせる
原則2
・素直で誠実な評価を与える

3.人の立場に身を置く
・魚釣りの例
自分は、いちごミルクが好きだが、魚はミミズが好きだから、いちごミルクではなく、ミミズをエサにする
ミミズの立場 人も同じ
・立ち止まって自分に「どうしたら相手にそうさせたくなく気持ちが起こさせることができるか」

原則3
・強い欲求を起こさせる


【パート2 人に好かれる6原則】
1.誠実な関心を寄せる
・セールスマンの例

2.笑顔を忘れない

3.名前を覚える

4.聞き手にまわる

5.関心のありかを見抜く


【パート3 人を説得する12原則】
1.議論に勝つ唯一の方法として議論をさける 無駄な

※あまり面白くないので、この章はとばす


【人を変える9原則】
1.まずほめる

2.遠回しに注意を与える

3.自分の誤りを話したあと注意をする

4.命令をせず意見を求める

5.顔を立てる

6.わずかなことでも褒める
サーカスの犬も調教の時、うまくできたらほめる

7.期待をかける

8.激励して能力に自信を持たせる

9.喜んで協力させる
あなたは、大物すぎるので、この任にふさわしくない






































読書履歴

2016/09/15 320ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「人を動かす 文庫版」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

74.2%
紅 (集英社スーパーダッシュ文庫)

紅 (集英社スーパーダッシュ文庫)

片山 憲太郎

揉め事処理屋を営む高校生・紅真九郎のもとに、とある少女を守るという依頼が舞い込んできた。少女の名は、九鳳院紫。世界屈指の大財閥の御令嬢。詳しい事情を聞かされぬまま、真九郎は紫との共同生活を開始。彼女の...

6人 5
74.2%
蛇を踏む (文春文庫)

蛇を踏む (文春文庫)

川上 弘美

女は藪で蛇を踏んだ。蛇は女になり食事を作って待つ。母性の眠りに魅かれつつも抵抗する、女性の自立と孤独。芥川賞受賞作他二篇

14人 3.7
74%
人類は衰退しました (ガガガ文庫 た 1-1)

人類は衰退しました (ガガガ文庫 た 1-1)

田中 ロミオ

わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数世紀。すでに地球は“妖精さん”のものだったりします。平均身長10センチで3頭身、高い知能を持ち、お菓子が大好きな妖精さんたち。わたしは、そんな妖精さんと人...

18人 3.5
73.7%
読書力 (岩波新書)

読書力 (岩波新書)

斎藤 孝

本を読むことは,生きる力とどうつながるのか

57人 3.8
73.5%
クラインの壺 (講談社文庫)

クラインの壺 (講談社文庫)

岡嶋 二人

200万円でゲームブックの原作を、謎の企業イプシロン・プロジェクトに売却した上杉彰彦。その原作をもとにしたヴァーチャルリアリティ・システム『クライン2』の制作に関わることに。美少女・梨紗と、ゲーマーと...

12人 4

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します