
全日本食えば食える図鑑 (新潮文庫 し 25-31)
この本の所有者
5人が登録
766回参照
2008年5月26日に更新
書籍情報
- 著者:
- 椎名 誠
- ページ数:
-
391ページ
- 参照数:
- 766回
- 登録日:
- 2008/05/25
- 更新日:
- 2008/05/26
- 所有者:
-
taka_akiさん
この本を共有する
📝 レビュー (taka_akiさんのレビュー)
評価:
4/5
レビュー:
これはおもろい。世の中には、いろんな食べ物がまだまだ沢山あるんだなーとしみじみ。
ヤシガニ、ウミヘビ、イソギンチャク、ナマコ、クラゲ、エラコ(ゴカイの仲間)、ウツボ、ハブ、ソテツ、熊、ザリガニ、フジツボ、蜂の子、鮒ずし、ワラスボ(ハゼ科)などなど、読んでいるとホント美味しそうに思えてきますです。ええ。
と、おもろいだけじゃなくて、考えさせられることもあったり。「活け造り」って行為自体がグロテスクだよなーとか。獲っても食べないってのもおかしいよなーとか。
あと、個人的には「輝け!第一回全日本麺の甲子園大会。」もツボでした。
ヤシガニ、ウミヘビ、イソギンチャク、ナマコ、クラゲ、エラコ(ゴカイの仲間)、ウツボ、ハブ、ソテツ、熊、ザリガニ、フジツボ、蜂の子、鮒ずし、ワラスボ(ハゼ科)などなど、読んでいるとホント美味しそうに思えてきますです。ええ。
と、おもろいだけじゃなくて、考えさせられることもあったり。「活け造り」って行為自体がグロテスクだよなーとか。獲っても食べないってのもおかしいよなーとか。
あと、個人的には「輝け!第一回全日本麺の甲子園大会。」もツボでした。
読書履歴
2008/05/26
391ページ
2008/05/26
296ページ
2008/05/26
252ページ
2008/05/26
234ページ
2008/05/26
198ページ
2008/05/25
160ページ
2008/05/25
100ページ
2008/05/25
66ページ
AIが見つけた似た本
「全日本食えば食える図鑑 (新潮文庫 し 25-31)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました