メニュー
新訂 徒然草 (岩波文庫)

新訂 徒然草 (岩波文庫)

西尾 実

4
6人が登録
2件のレビュー

みんなの評価

4
5
0件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件

レビュー

taka_aki
taka_aki
2008年4月読了
ほとんど意味は分かりませんでした。が、なぜか面白い。

徒然さ加減が素晴らしいのです。さすが本家。

とはいえ、ところどころ何となく意味が分かるんですよねー。不思議。。解説文がついていますが、それを読み飛ばしていてもなんだか楽しいのです。

「鹿茸(ろくじょう)を鼻に当てて嗅ぐべからず。小さき虫ありて、鼻より入りて、脳を食むと言へり。」

なんてのは、そのまんまですが。しかし、前後の脈絡間然無視って感じす。

と、読んでてごめんなさいーって思ったのは、第百七十五段。

「世には、心得ぬ事の多きなり。ともある毎には、まづ、酒を勧めて、強ひ飲ませたるを興とする事、如何なる故とも心得ず。飲む人の、顔いと堪へ難げに眉を…」

なんてのは、酒飲みダメダメ!的な感じで、ひえーって思ったものです。

他にも、第二百二十九段の「よき細工は、少し鈍き刀を使ふといふ。…」なんてのも含蓄があるっぽい。

あと、単純に言葉の運びが小気味いいのがなんとも。さすが吉田兼好。って、何様じゃー。
ゆたゆた
ゆたゆた 2017年2月読了
19281225第1刷発行
19850115第70刷改版発行
20011005第106刷発行
岩波書店
岩波文庫黄一一二-一
Amazon古書

20161125入手

¥800+税

読書ステータス

読了 4人
読みたい 2人

人気のタグ