メニュー
国家の品格 (新潮新書)

国家の品格 (新潮新書)

藤原 正彦

この本の所有者

(3.8)
38人が登録
90回参照
2012年3月19日に更新

書籍情報

ページ数:
191ページ
参照数:
90回
登録日:
2012/03/19
更新日:
2012/03/19
所有者:
AC ACさん

この本を共有する

内容紹介

日本は世界で唯一の「情緒と形の文明」である。国際化という名のアメリカ化に踊らされてきた日本人は、この誇るべき「国柄」を長らく忘れてきた。「論理」と「合理性」頼みの「改革」では、社会の荒廃を食い止めることはできない。いま日本に必要なのは、論理よりも情緒、英語よりも国語、民主主義よりも武士道精神であり、「国家の品格」を取り戻すことである。すべての日本人に誇りと自信を与える画期的提言。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「国家の品格 (新潮新書)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を8冊見つけました

73%
「いい人」になるな、「できる人」になれ 頭がいい人の自己改革術

「いい人」になるな、「できる人」になれ 頭がいい人の自己改革術

樋口 裕一

「善良な人」は損をする!ベストセラー『頭がいい人、悪い人の話し方』の著者が教える、「できる人」になる超絶テクニック。

3人 2.5
72%
コミュニケーション力 (岩波新書)

コミュニケーション力 (岩波新書)

斎藤 孝

豊かな会話、クリエイティブな議論は、どのようにして成り立つのか。話の流れをつかむ「文脈力」や基盤としての身体の重要性を強調しつつ、生きいきとしたコミュニケーションの可能性を考える。メモとマッピング、頷...

9人 4.5
71.5%
MINDSET! 自分の価値を高める31のヒント

MINDSET! 自分の価値を高める31のヒント

原尻淳一 久保ひろみ

いざ、自分が主人公の物語の舞台へ!

1人 4
71.2%
読書力 (岩波新書)

読書力 (岩波新書)

斎藤 孝

本を読むことは,生きる力とどうつながるのか

57人 3.8
70.9%
徒然草 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)

徒然草 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)

日本の中世を代表する知の巨人、兼好が見つめる自然や世相。その底に潜む、無常観やたゆみない求道精神に貫かれた随想のエキスを、こなれた現代語訳と原文で楽しむ本。現代語訳・原文ともに総ルビ付きで朗読にも最適...

8人 5
70.7%
世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく

世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく

渡辺 健介

世界最高峰のコンサルティング会社で学んだ問題解決の考え方を中高生にもわかるように解説。学校では教えてくれない考える力のトレーニング。

29人 3.3
70.4%
「頭がいい」とは、文脈力である。

「頭がいい」とは、文脈力である。

斎藤 孝

現実を把握する力こそが、本当の頭のよさだ。場を読む力ですべてスッキリ。

4人 3.5
70%
零崎曲識の人間人間 (講談社ノベルス ニJ- 21)

零崎曲識の人間人間 (講談社ノベルス ニJ- 21)

西尾 維新

『零崎一賊』―それは“殺し名”の第三位に列せられる殺人鬼の一賊。“少女趣味”こと零崎曲識が、一賊に忍び寄る危機を察知し、ついに表舞台に現れた。一賊の結束はどうなるのか。“音使い”零崎曲識の闘いが今、始...

19人 4
yumo
yumo Lv.49

つよし
つよし Lv.19

日本人なら読むべきである!
忘れかけている日本人ならではの感性を養える。
それはあなたにとって感動を与えるだろう。
与えられる人から与える人になる。

mao
mao Lv.87

みぃ吉
みぃ吉 Lv.9

knaka7
knaka7 Lv.23

情緒と形の文明。日本の良さを改めて考えさせられた。海外から見た日本を自分自身で感じてみたいと思う。

okutin
okutin Lv.21

あおみ
あおみ Lv.78

HANAE
HANAE Lv.21

論理だけでは戦争のない世の中は作れない
天才は美しい自然、ひざまずく心、教養を尊ぶ精神のある所で生まれる
国際社会とはオーケストラのようなもの。日本人なら日本人らしく、考え行動できるように。日本の古来からの文化について勉強すべきかも

モリ サルトル
モリ サルトル Lv.36

世界を覆う市場原理主義の限界、拝金主義の生き方に否を唱え、これからの日本人の進むべき方向を示唆する書。国家の品格、愛国心という言葉から右の匂いを感じるがそうではなく、数学者らしく非常に論理的に情緒の大切さを倫理的に説く。

桃色雑音
桃色雑音 Lv.65

前半は良かったのに…

ゆたゆた
ゆたゆた Lv.181

20051120発行

20060120
第10刷

新潮社

ゆたゆた
ゆたゆた Lv.120

20051120発行
20110415第52刷
新潮社
新潮新書141
Amazon古書

20160715入手

¥680+税

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します