メニュー
生きていてもいいかしら日記 (PHP文芸文庫)

生きていてもいいかしら日記 (PHP文芸文庫)

この本の所有者

2人が登録
108回参照
2018年11月15日に更新

書籍情報

ページ数:
220ページ
参照数:
108回
登録日:
2018/11/15
更新日:
2018/11/15
所有者:
えみ えみさん

この本を共有する

内容紹介

40代、独身。好きなもの、昼酒。座右の銘は「好奇心は身を滅ぼす」。“いいとこなし”に見えるけれど、なぜかおかしいキミコの日々。「結婚しないの?」と聞かれた時の答え方、圧力鍋との15年戦争、父のゴミ分別の不可解なルール、朝はなぜ眠いかについての考察など、日常の出来事に無駄な妄想で切り込んでいく。読んでも何の役にも立たないけれど、思わず笑いがこみあげて、不思議と元気が出てくるエッセイ集。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

読書履歴

2018/11/15 220ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「生きていてもいいかしら日記 (PHP文芸文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

77.2%
PHPライブラリコレクション

PHPライブラリコレクション

山田 祥寛

PHPによる開発で欠かすことのできない豊富なライブラリ群について、それらの導入から活用までを具体的なサンプルアプリケーションと共に紹介。機能/目的別の構成で、実現したい事項から目当てのライブラリを見つ...

1人 4
74.2%
CakePHPガイドブック

CakePHPガイドブック

安藤 祐介

CakePHP初の公認ガイドブック。高速開発を「PHPらしく」実現するフレームワークを導入から実践、拡張まで徹底解説。

1人 4
73.4%
お金じゃ買えない。―[よのなか]の歩き方〈1〉   ちくま文庫

お金じゃ買えない。―[よのなか]の歩き方〈1〉 ちくま文庫

藤原 和博

“よのなか”には、なぜ勝ち組と負け組が生じるのか。両者を分けるのは何なのか。そして、どうすれば満ち足りた生きかたを手にできるのか―“スーパーサラリーマン”の異名をとる著者が、盲点を突く発想で、現代にお...

1人 4
73.2%
PEAR―PHPライブラリ

PEAR―PHPライブラリ

佐久嶋 ひろみ

手間をかけずに高度な機能を実装!定番クラス・ライブラリPEARのインストールから、主要なパッケージの解説、サードパーティのパッケージやチャネルサーバの構築、運営まで、PHPユーザー、ウェブプログラマに...

1人 4
73%
「できる人」はどこがちがうのか (ちくま新書)

「できる人」はどこがちがうのか (ちくま新書)

斎藤 孝

今日のように社会構造が根底から揺らいでいる時代には、各自が固有の判断のもとに動くほかない。そのためには、オリジナルなスタイルをもつことが大切である。「できる人」はどのように“技”を磨き、上達の秘訣を掴...

7人 3
72.9%
読書力 (岩波新書)

読書力 (岩波新書)

斎藤 孝

本を読むことは,生きる力とどうつながるのか

57人 3.8
zooko012
zooko012 Lv.229

酒ばかり飲み、「好奇心は身を滅ぼす」を座右の銘とし、グータラしているのが信条の札幌のフリーライターによるエッセイである。半径5メートル以内のことしか書かれていない。ものの見方、話の落とし方が独創的なところが美点であるが、グータラ・ユルユルぶりが何ものにも昇華していないところが価値。個人的には、堅い物を燃えないごみ、柔らかい物を燃えるごみと思っている著者の父親の話が気に入った。

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します