
アフリカで食べる/アフリカで寝る (朝日文庫 ま 16-5)
この本の所有者
1人が登録
2,562回参照
2008年11月20日に更新
書籍情報
- 著者:
- 松本 仁一
- ページ数:
-
462ページ
- 参照数:
- 2,562回
- 登録日:
- 2008/11/18
- 更新日:
- 2008/11/20
- 所有者:
-
taka_akiさん
この本を共有する
📝 レビュー (taka_akiさんのレビュー)
評価:
4/5
レビュー:
タイトルの通り、著者の方が体験したアフリカでの「食」と「宿」にまつわるエッセイ集。いやー、読み応えありました。
牛の生き血(貴重なビタミン)、インパラの刺身、羽アリ、ウガリ(とうもろこしの粉を熱湯でこねて団子状にしたもの)、サモサ、ヤシ酒、バナナビール、カエルの足、セネガルの魚ご飯(魚の煮汁で炊いたご飯に煮込んだ白身魚、野菜、香味野菜が乗ったもの)、芋虫の空揚げ、カメムシ、羊の目玉、鳩、ラクダカレーなどなど、これはうまそう!と思える物から、うげげと正直感じてしまう物まで。
後半は著者の方がいろんなところでの寝泊まりを。高級列車から木賃宿、ホテル、屋外、難民テントなど。こちらは前半とはちょっと雰囲気代わって、アフリカ各国の世情についていろいろと考えさせられてしまいました。今でも、腐敗、貧困、紛争などが半ば当然のことなんでしょうね。
って、対岸の火事みたいに言っているだけでは何も始まらず。何か行動せねばー。
牛の生き血(貴重なビタミン)、インパラの刺身、羽アリ、ウガリ(とうもろこしの粉を熱湯でこねて団子状にしたもの)、サモサ、ヤシ酒、バナナビール、カエルの足、セネガルの魚ご飯(魚の煮汁で炊いたご飯に煮込んだ白身魚、野菜、香味野菜が乗ったもの)、芋虫の空揚げ、カメムシ、羊の目玉、鳩、ラクダカレーなどなど、これはうまそう!と思える物から、うげげと正直感じてしまう物まで。
後半は著者の方がいろんなところでの寝泊まりを。高級列車から木賃宿、ホテル、屋外、難民テントなど。こちらは前半とはちょっと雰囲気代わって、アフリカ各国の世情についていろいろと考えさせられてしまいました。今でも、腐敗、貧困、紛争などが半ば当然のことなんでしょうね。
って、対岸の火事みたいに言っているだけでは何も始まらず。何か行動せねばー。
読書履歴
2008/11/20
462ページ
2008/11/20
406ページ
2008/11/19
372ページ
2008/11/19
338ページ
2008/11/19
306ページ
2008/11/19
210ページ
2008/11/19
158ページ
2008/11/19
116ページ
2008/11/19
76ページ
2008/11/19
54ページ
他1件の履歴があります
AIが見つけた似た本
「アフリカで食べる/アフリカで寝る (朝日文庫 ま 16-5)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を8冊見つけました