メニュー
松浦弥太郎の仕事術 (朝日文庫)

松浦弥太郎の仕事術 (朝日文庫)

松浦弥太郎

この本の所有者

1人が登録
201回参照
2013年3月9日に更新

書籍情報

ページ数:
248ページ
参照数:
201回
登録日:
2013/03/03
更新日:
2013/03/09

この本を共有する

内容紹介

仕事と暮らしにおいて、いつでも幸せを運んできてくれるのは“人”である―。「その人の後ろの“50人”を意識する」「あえて距離を縮めない」「仕事と車と靴の法則」「行動のエンジンは思索」など、『暮しの手帖』編集長が贈る、あなたの人生を変える仕事術。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

📝 レビュー (なみえいさんのレビュー)

評価:
5/5
レビュー:
P15/「自分は何がしたいのか?」ではなく、「自分を社会でどう役立てるか」を考える。最終的にはその仕事を通じて人を幸せにしていくことを目標にする。

P18/「ゼロから始めますから、どうぞよろしくお願いします。勉強させてください」

P28/靴に自信がないと、その日一日がだめになる。

P35/約束を守る。時間を守る。相手を喜ばせる。

P54/自分で仕事を見つけ、つくり出し、工夫ができる人、そして自分のルールで働ける人と、手を携えて何かをしたいと願っています。

P133/名刺に限らず、道具を少なくすればするほど、仕事との関係性は深まると思います。

読書履歴

2013/03/09 248ページ
2013/03/09 169ページ
2013/03/08 133ページ
2013/03/08 35ページ
2013/03/03 12ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「松浦弥太郎の仕事術 (朝日文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

75%
「いい人」になるな、「できる人」になれ 頭がいい人の自己改革術

「いい人」になるな、「できる人」になれ 頭がいい人の自己改革術

樋口 裕一

「善良な人」は損をする!ベストセラー『頭がいい人、悪い人の話し方』の著者が教える、「できる人」になる超絶テクニック。

3人 2.5
74.5%
ライフハックス心理学 みるみる「やる気」と「時間」を引き出す43の方法

ライフハックス心理学 みるみる「やる気」と「時間」を引き出す43の方法

佐々木 正悟

手帳はビッシリ予定で埋める→脳と「時間野」、スケジュール帳には予定と「実績」をつける→「認知的不協和」、続けたい習慣は「快楽漬け」にする→「パブロフの犬」。ビジネスに効くテクニックとその心理を一挙公開...

2人 3.5
73.8%
「1日30分」を続けなさい!人生勝利の勉強法55

「1日30分」を続けなさい!人生勝利の勉強法55

古市幸雄

起業したい人、年収UPしたい人、MBAを取りたい人、TOEIC900点を取りたい人、スキルUPしたい人、転職したい人、資格試験に合格したい人、留学したい人、夢を実現させたい人、何から始めたらいいのかわ...

33人 4.5
73.6%
イチロー思考―孤高を貫き、成功をつかむ77の工夫

イチロー思考―孤高を貫き、成功をつかむ77の工夫

児玉 光雄

特別な人間ではなくても重圧に耐える術を知れば頂点を極めることは可能だ!限界をつくらない考え方をICHIROに学ぶ。ヒントは発言の中にある。

2人 4
73.4%
脳を活かす勉強法

脳を活かす勉強法

茂木 健一郎

喜びとともに脳の強化回路が回る学習、集中力、記憶力が増す方法、読書の仕方......眠っていた脳がグングン動き出す茂木式勉強法!

23人 3.4
73.2%
「並の人生」では満足できない人の本

「並の人生」では満足できない人の本

ロベルタ シェラー

この本は、一言でいえば、「やりたいこと」がいっぱいあるのに、なかなか手がつかない!毎日がマンネリぎみの「自分の殻」を破りたい!一度限りの人生を、「もっと生き甲斐のあるもの」にしたい!自分で納得できる豊...

1人 4
72.8%
世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく

世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく

渡辺 健介

世界最高峰のコンサルティング会社で学んだ問題解決の考え方を中高生にもわかるように解説。学校では教えてくれない考える力のトレーニング。

29人 3.3
72.3%
畑村式「わかる」技術 (講談社現代新書)

畑村式「わかる」技術 (講談社現代新書)

畑村 洋太郎

なぜ「わからない」のか、どうすれば「わかる」のか。『失敗学』『直観でわかる数学』の著者によるまったく新しい知的生産の技術。

6人 4

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します