メニュー
指揮者の仕事術 (光文社新書)

指揮者の仕事術 (光文社新書)

伊東 乾

この本の所有者

4人が登録
259回参照
2012年6月9日に更新

書籍情報

ページ数:
268ページ
参照数:
259回
登録日:
2012/05/26
更新日:
2012/06/09

この本を共有する

📝 レビュー (ヒッキーさんのレビュー)

評価:
3/5
レビュー:
わりと音楽の技術的な話や物理的専門的な話が多かった。クラシック音楽の話もあったけど、総合芸術としてのオペラの話が初めて知る内容もあり、面白かった。映画をライブで見る、みたいな世界だったのだろう。他の職業にはそんなに活かせる内容ではなかった。

読書履歴

2012/06/09 268ページ
2012/06/04 157ページ
2012/05/30 114ページ
2012/05/27 46ページ
2012/05/26 24ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「指揮者の仕事術 (光文社新書)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

78.7%
読書力 (岩波新書)

読書力 (岩波新書)

斎藤 孝

本を読むことは,生きる力とどうつながるのか

57人 3.8
78.5%
企画書は1行 (光文社新書)

企画書は1行 (光文社新書)

野地 秩嘉

できる限り短く。本当にやりたいことを書く。その一点に思いを込める。

3人 3.5
76.4%
コミュニケーション力 (岩波新書)

コミュニケーション力 (岩波新書)

斎藤 孝

豊かな会話、クリエイティブな議論は、どのようにして成り立つのか。話の流れをつかむ「文脈力」や基盤としての身体の重要性を強調しつつ、生きいきとしたコミュニケーションの可能性を考える。メモとマッピング、頷...

9人 4.5
76.1%
自分ブランドの教科書

自分ブランドの教科書

藤巻 幸夫

あなたにしかない武器、センス、表現法...。それを磨こう。

3人 4
75.8%
サービスを超える瞬間 実例・実践編

サービスを超える瞬間 実例・実践編

高野 登

仕事だけでなく、家族、友人、恋人など...人と接するときに役立つ「心のありよう」。多くの人に感動を与えたベストセラー『リッツ・カールトンが大切にするサービスを超える瞬間』の著者・高野登氏が共感するホス...

1人 4
75.6%
文章力の [鍛え方]

文章力の [鍛え方]

樋口 裕一

読み手を引きつける、リズム感のある正しい文章を書くためのレッスン。

1人 4
75.5%
脳を活かす勉強法

脳を活かす勉強法

茂木 健一郎

喜びとともに脳の強化回路が回る学習、集中力、記憶力が増す方法、読書の仕方......眠っていた脳がグングン動き出す茂木式勉強法!

23人 3.4
74.9%
畑村式「わかる」技術 (講談社現代新書)

畑村式「わかる」技術 (講談社現代新書)

畑村 洋太郎

なぜ「わからない」のか、どうすれば「わかる」のか。『失敗学』『直観でわかる数学』の著者によるまったく新しい知的生産の技術。

6人 4

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します