メニュー
道は開ける 新装版

道は開ける 新装版

デール カーネギー

この本の所有者

(4.0)
36人が登録
241回参照
2013年7月26日に更新

書籍情報

ページ数:
442ページ
参照数:
241回
登録日:
2012/03/27
更新日:
2013/07/26

この本を共有する

内容紹介

悩みの正体を明らかにし、悩みを解決する原則を具体的に明示して、こころの闇に光を与える不朽の名著。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

読書履歴

2013/07/26 442ページ
2013/07/23 399ページ
2013/07/04 342ページ
2013/06/28 170ページ
2013/06/02 101ページ
2013/05/30 24ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「道は開ける 新装版」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

74.7%
新訂 徒然草 (岩波文庫)

新訂 徒然草 (岩波文庫)

西尾 実

『徒然草』の面白さはモンテーニュの『エセー』に似ている。そしてその味わいは簡潔で的確だ。一見無造作に書かれているが、いずれも人生の達人による達意の文章と呼ぶに足る。時の流れに耐えて連綿と読みつがれてき...

9人 4
73.8%
読書力 (岩波新書)

読書力 (岩波新書)

斎藤 孝

本を読むことは,生きる力とどうつながるのか

57人 3.8
72.8%
三色ボールペンで読む日本語 (角川文庫)

三色ボールペンで読む日本語 (角川文庫)

斎藤 孝

青で「まあ大事」、赤で「すごく大事」、緑で「おもしろい」。三色ボールペンで色分けしながら文章に向き合うことは、シンプル且つ誰にでもできる読書法。最も簡単な、脳を鍛えるトレーニングツールだ。カチカチとボ...

3人 4
72.8%
クラインの壺 (講談社文庫)

クラインの壺 (講談社文庫)

岡嶋 二人

200万円でゲームブックの原作を、謎の企業イプシロン・プロジェクトに売却した上杉彰彦。その原作をもとにしたヴァーチャルリアリティ・システム『クライン2』の制作に関わることに。美少女・梨紗と、ゲーマーと...

12人 4
72.7%
ナレッジエンタ読本3 すごい駅! (ナレッジエンタ読本 3)

ナレッジエンタ読本3 すごい駅! (ナレッジエンタ読本 3)

横見浩彦(JR・私鉄全線全駅下車達成者)×牛山隆信(秘境駅訪問家)

1人 4
72.3%
自分ブランドの教科書

自分ブランドの教科書

藤巻 幸夫

あなたにしかない武器、センス、表現法...。それを磨こう。

3人 4
71.8%
「できる人」はどこがちがうのか (ちくま新書)

「できる人」はどこがちがうのか (ちくま新書)

斎藤 孝

今日のように社会構造が根底から揺らいでいる時代には、各自が固有の判断のもとに動くほかない。そのためには、オリジナルなスタイルをもつことが大切である。「できる人」はどのように“技”を磨き、上達の秘訣を掴...

7人 3
ウルトラあきら
ウルトラあきら Lv.54

これから生きてく上で参考になる最強の参考書だと思う。熟読して悩みに直面した時にどのような対応をして解決してくかがわかると思う。本自体徹底していて意欲が湧いてきて良かったです。

Nobu
Nobu Lv.29

悩んだら、読もう!
心理学のまとめみたいな本だな。

robshon23@gmail.com
robshon23@gmail.com Lv.28

10/4-11/2 ☆

なぽ
なぽ Lv.7

死ぬまでに何度も読み直したい!
こんな感動した本は初めて!

綾瀬潤一
綾瀬潤一 Lv.96

なみえい
なみえい Lv.60

P20/「もし君が人に何かを教えようとするなら、彼は決して学ぼうとしないだろう」

P94/研究者で神経衰弱になる人はほとんどいない。彼らには、そんなぜいたくな時間がないのだ。

P116/「小事にこだわるには人生はあまりにも短い」

P135/「私は一文なしになっても悩みはしないだろう。悩んだところで、何の益もないなからだ。私は最善を尽くして、あとの結果は神におまかせする」

P168/彼にとって、負けることもゲームの一部ーーいわば頂上をめざす者にとっての有効な訓練ーーであった。

P196/「私には他人と論争する時間も、後悔する時間もない。また、どんな人の力をもってしても私に屈辱感を与え、憎悪を植えつけることはできない」

P202/人間は生まれつき感謝を忘れやすくできている。だから絶えず感謝を期待していることは、みずから進んで心痛を求めていることになる。

P221/「どんな場合でも、いつも自分らしくふるまうのよ!」

P379/「避けようのない事態に対して愉快に服従する」


dai
dai Lv.89

悩んでる時に読みたい。

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します