メニュー
いないいないばあ (松谷みよ子あかちゃんの本)

いないいないばあ (松谷みよ子あかちゃんの本)

松谷 みよ子

この本の所有者

(4.0)
6人が登録
49回参照
2012年3月13日に更新

書籍情報

ページ数:
20ページ
参照数:
49回
登録日:
2012/03/13
更新日:
2012/03/13
所有者:
なこ なこさん

この本を共有する

内容紹介

日本の絵本ではじめて! 累計700万部を突破 1967年の刊行から、半世紀あまり。 2020年には日本の絵本で初めて700万部を突破し、現在750万部を超えるロングセラー絵本となっています。(※1)。 世代を超えて読みつがれる、「人生で初めて出会う一冊」です。 ※1...株式会社トーハン発行「ミリオンぶっく 2024」調べ あかちゃんに語りかける言葉 あかちゃんと目があう絵 「いないいないばあにゃあにゃがほらほらいないいない......」 『いないいないばあ』の文章は、作者の松谷みよ子さんが子育ての中でわが子に語りかけていた言葉がもとになっています。 画家の瀬川康男さんは、あかちゃんと向き合い...
日本の絵本ではじめて! 累計700万部を突破 1967年の刊行から、半世紀あまり。 2020年には日本の絵本で初めて700万部を突破し、現在750万部を超えるロングセラー絵本となっています。(※1)。 世代を超えて読みつがれる、「人生で初めて出会う一冊」です。 ※1...株式会社トーハン発行「ミリオンぶっく 2024」調べ あかちゃんに語りかける言葉 あかちゃんと目があう絵 「いないいないばあにゃあにゃがほらほらいないいない......」 『いないいないばあ』の文章は、作者の松谷みよ子さんが子育ての中でわが子に語りかけていた言葉がもとになっています。 画家の瀬川康男さんは、あかちゃんと向き合い試作を重ねました。 「ばあ」の場面の動物たちは、あかちゃんと目があうように描かれています。 あかちゃんと一緒に読むと、言葉と絵がひとつになり、臨場感をもっておひざの上のあかちゃんに伝わります。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

読書履歴

2012/03/13 20ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「いないいないばあ (松谷みよ子あかちゃんの本)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

76%
きよしこ (新潮文庫)

きよしこ (新潮文庫)

重松 清

少年は、ひとりぼっちだった。名前はきよし。どこにでもいる少年。転校生。言いたいことがいつも言えずに、悔しかった。思ったことを何でも話せる友だちが欲しかった。そんな友だちは夢の中の世界にしかいないことを...

42人 3.8
74.6%
お金じゃ買えない。―[よのなか]の歩き方〈1〉   ちくま文庫

お金じゃ買えない。―[よのなか]の歩き方〈1〉 ちくま文庫

藤原 和博

“よのなか”には、なぜ勝ち組と負け組が生じるのか。両者を分けるのは何なのか。そして、どうすれば満ち足りた生きかたを手にできるのか―“スーパーサラリーマン”の異名をとる著者が、盲点を突く発想で、現代にお...

1人 4
74.3%
羊たちの沈黙
74.1%
<女子大生会計士の事件簿>世界一やさしい会計の本です

<女子大生会計士の事件簿>世界一やさしい会計の本です

山田 真哉

ベストセラー『女子大生会計士の事件簿』のビジネス版!萌ちゃんとカッキーの書き下ろし小説をモチーフに、会計の基本のきを解説!超人気ミステリー『女子大生会計士の事件簿』書き下ろし4編収録。

5人 4
73.6%
読書力 (岩波新書)

読書力 (岩波新書)

斎藤 孝

本を読むことは,生きる力とどうつながるのか

57人 3.8
73.4%
三色ボールペンで読む日本語 (角川文庫)

三色ボールペンで読む日本語 (角川文庫)

斎藤 孝

青で「まあ大事」、赤で「すごく大事」、緑で「おもしろい」。三色ボールペンで色分けしながら文章に向き合うことは、シンプル且つ誰にでもできる読書法。最も簡単な、脳を鍛えるトレーニングツールだ。カチカチとボ...

3人 4
73.3%
東京・和菓子手帖

東京・和菓子手帖

渡辺 有子

料理家・渡辺有子さんが大好きな和菓子、おもたせにしたい和菓子をご案内。味も美しさもかわいさも、自信をもってすすめたい和菓子店44軒の逸品がそろった保存版。

1人 4

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します