メニュー
完全なる首長竜の日 (宝島社文庫)

完全なる首長竜の日 (宝島社文庫)

乾 緑郎

この本の所有者

(3.0)
16人が登録
46回参照
2012年2月11日に更新

書籍情報

著者:
乾 緑郎
ページ数:
313ページ
参照数:
46回
登録日:
2012/02/11
更新日:
2012/02/11
所有者:
マサ マサさん

この本を共有する

内容紹介

第9回『このミス』大賞受賞作品。植物状態になった患者とコミュニケートできる医療器具「SCインターフェース」が開発された。少女漫画家の淳美は、自殺未遂により意識不明の弟の浩市と対話を続ける。「なぜ自殺を図ったのか」という淳美の問いに、浩市は答えることなく月日は過ぎていた。弟の記憶を探るうち、淳美の周囲で不可思議な出来事が起こり―。衝撃の結末と静謐な余韻が胸を打つ。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「完全なる首長竜の日 (宝島社文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

78.1%
紅 (集英社スーパーダッシュ文庫)

紅 (集英社スーパーダッシュ文庫)

片山 憲太郎

揉め事処理屋を営む高校生・紅真九郎のもとに、とある少女を守るという依頼が舞い込んできた。少女の名は、九鳳院紫。世界屈指の大財閥の御令嬢。詳しい事情を聞かされぬまま、真九郎は紫との共同生活を開始。彼女の...

6人 5
76.7%
失敗学のすすめ (講談社文庫)

失敗学のすすめ (講談社文庫)

畑村 洋太郎

恥や減点の対象ではなく、肯定的に利用することが、失敗を生かすコツ。個人の成長も組織の発展も、失敗とのつきあい方で大きく違う。さらに新たな創造のヒントになり、大きな事故を未然に防ぐ方法も示される―。「失...

18人 4
76.7%
羊たちの沈黙
76.2%
蛇を踏む (文春文庫)

蛇を踏む (文春文庫)

川上 弘美

女は藪で蛇を踏んだ。蛇は女になり食事を作って待つ。母性の眠りに魅かれつつも抵抗する、女性の自立と孤独。芥川賞受賞作他二篇

14人 3.7
76.1%
新訂 徒然草 (岩波文庫)

新訂 徒然草 (岩波文庫)

西尾 実

『徒然草』の面白さはモンテーニュの『エセー』に似ている。そしてその味わいは簡潔で的確だ。一見無造作に書かれているが、いずれも人生の達人による達意の文章と呼ぶに足る。時の流れに耐えて連綿と読みつがれてき...

9人 4
76%
終わりのクロニクル〈7〉―AHEADシリーズ (電撃文庫)

終わりのクロニクル〈7〉―AHEADシリーズ (電撃文庫)

川上 稔

2nd‐Gの概念下で命刻の攻撃を受け、危篤状態に陥った新庄...。一方、その命刻は詩乃を抱え、かつてTop‐Gで新庄の両親が作り上げた、概念創造機械ノア=バベルへと向かった。そして、マイナス概念の活性...

4人 5
さやか
さやか Lv.157

あおみ
あおみ Lv.78

読中も読後も不思議な気持ちが心を埋め尽くす。読中は、著者が描いているのは現実か夢か、という不思議。読後の不思議は、帰ってきた現実は果たして本当に現実なのだろうか。意味ありげな結末は現実か否か。もしかしたら今までの現実が夢であって欲しいと願った故に現れた世界かもしれない。この清々しい違和感は読まないと感じることはできないだろう。

gugucchi
gugucchi Lv.118

yuki
yuki Lv.51

ふわふわと読んでいる自分も漂っている感覚。複雑な話なのに、すらすらと違和感なく読めてしまう所がスゴイ。ラストが本当に秀逸!

runazou
runazou Lv.48

長期間意識が戻らない弟とシステムを通して交流する主人公。現実、意識の中の世界、夢、記憶が錯綜する。回想や夢の中の場面の描写が上手い。

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します