メニュー
新訂 新訓・万葉集〈上〉 (岩波文庫)

新訂 新訓・万葉集〈上〉 (岩波文庫)

この本の所有者

1人が登録
18,259回参照
2012年9月12日に更新

書籍情報

ページ数:
447ページ
参照数:
18,259回
登録日:
2012/01/11
更新日:
2012/09/12

この本を共有する

読書履歴

2012/09/12 447ページ
2012/08/31 426ページ
2012/08/29 405ページ
2012/08/25 379ページ 沫雪のこのころ継ぎてかくふれば梅の初花散りか過ぎなむ
2012/08/19 351ページ
2012/08/17 345ページ なでしこは咲きて散りぬと人は言へどわが標めし野の花にあらめやも
2012/08/16 330ページ 春の野にあさる雉の妻恋におのがあたりを人に知れつつ
2012/07/22 292ページ ぬばたまのわが黒髪にふりなづむ天の露霜取れば消につつ
2012/07/20 285ページ 天の海に雲の波立ち月の船星の林にこぎ隠る見ゆ
2012/06/28 256ページ

他10件の履歴があります

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「新訂 新訓・万葉集〈上〉 (岩波文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

83.8%
新訂 徒然草 (岩波文庫)

新訂 徒然草 (岩波文庫)

西尾 実

『徒然草』の面白さはモンテーニュの『エセー』に似ている。そしてその味わいは簡潔で的確だ。一見無造作に書かれているが、いずれも人生の達人による達意の文章と呼ぶに足る。時の流れに耐えて連綿と読みつがれてき...

9人 4
76.7%
読書力 (岩波新書)

読書力 (岩波新書)

斎藤 孝

本を読むことは,生きる力とどうつながるのか

57人 3.8
73.8%
きよしこ (新潮文庫)

きよしこ (新潮文庫)

重松 清

少年は、ひとりぼっちだった。名前はきよし。どこにでもいる少年。転校生。言いたいことがいつも言えずに、悔しかった。思ったことを何でも話せる友だちが欲しかった。そんな友だちは夢の中の世界にしかいないことを...

42人 3.8
73.6%
紅 (集英社スーパーダッシュ文庫)

紅 (集英社スーパーダッシュ文庫)

片山 憲太郎

揉め事処理屋を営む高校生・紅真九郎のもとに、とある少女を守るという依頼が舞い込んできた。少女の名は、九鳳院紫。世界屈指の大財閥の御令嬢。詳しい事情を聞かされぬまま、真九郎は紫との共同生活を開始。彼女の...

6人 5
73.5%
蛇を踏む (文春文庫)

蛇を踏む (文春文庫)

川上 弘美

女は藪で蛇を踏んだ。蛇は女になり食事を作って待つ。母性の眠りに魅かれつつも抵抗する、女性の自立と孤独。芥川賞受賞作他二篇

14人 3.7
73.1%
七つの黒い夢 (新潮文庫)

七つの黒い夢 (新潮文庫)

乙一

天使のように美しい顔をした私の息子。幼稚園児の彼が無邪気に描く絵には、想像を絶するパワーがあった。そしてある日―。乙一の傑作「この子の絵は未完成」をはじめ、恩田陸、北村薫、岩井志麻子ら、新感覚小説の旗...

19人 4

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します