
時間と宇宙について (ハヤカワ文庫 NF 23 アシモフの科学エッセイ 3)
この本の所有者
書籍情報
- 著者:
- アイザック・アシモフ
- ページ数:
-
312ページ
- 参照数:
- 65回
- 登録日:
- 2011/11/29
- 更新日:
- 2011/11/29
- 所有者:
-
きざるさん
この本を共有する
読書履歴
AIが見つけた似た本
「時間と宇宙について (ハヤカワ文庫 NF 23 アシモフの科学エッセイ 3)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を9冊見つけました
ブルースカイ (ハヤカワ文庫 JA)
桜庭 一樹
西暦1627年、ドイツ―魔女狩りの苛烈な嵐が吹き荒れるレンスの町で、10歳の少女マリーは“アンチ・キリスト”に出会った...。西暦2022年、シンガポール―3Dアーティストの青年ディッキーは、ゴシック...
生物と無生物のあいだ (講談社現代新書 1891)
福岡 伸一
生きているとはどういうことか―謎を解くカギはジグソーパズルにある!?分子生物学がたどりついた地平を平易に明かし、目に映る景色をガラリと変える。
アガメムノーン (岩波文庫)
アイスキュロス
戦争は何故起り、何をもたらすのか。ギリシアの総大将アガメムノーンは、ついにトロイアーの都イーリオンを攻略し、帰還した。しかしその朝、彼を待ち受けていたのは、留守の間に不義を重ねていた王妃クリュタイメー...
ミキシング・ノート―鋼殻のレギオス8 (富士見ファンタジア文庫 143-13)
雨木 シュウスケ
ついに『彼女』はやって来た。超鈍感王レイフォンの幼なじみにして、『本妻』と噂される、リーリン・マーフェス。二人きりで過ごすのは本当に久しぶりで、リーリンにとっては何よりも待ち望んでいたことのはずだった...
三色ボールペンで読む日本語 (角川文庫)
斎藤 孝
青で「まあ大事」、赤で「すごく大事」、緑で「おもしろい」。三色ボールペンで色分けしながら文章に向き合うことは、シンプル且つ誰にでもできる読書法。最も簡単な、脳を鍛えるトレーニングツールだ。カチカチとボ...
ちょっと情報は古いけれども
定例のアシモフ節を心まで堪能できる
1冊となっています。
ちょっと専門的で
だるだる~になってしまう部分も
ありますが、生物の心臓とか寿命は
面白く読めるはずです。
毒舌も堪能できます。