読書履歴
2019/10/08
298ページ
2019/10/07
210ページ
3放世代(恋愛・結婚・出産を放棄した韓国の若者)、さとり世代(金儲けや出世に関心のない日本の若者)、ミレニアム世代(1980~2000年代に生まれ、世界金融危機を幼児期に体験したアメリカの若者)など、いまを生きる若者たちに付けられた名称はそれぞれ異なりますが、これらには共通点があります。「この先、良くなる希望がない」ということです。
2019/10/07
200ページ
高3生がいる家庭では、旅行に出かけるどころか、家でテレビをつけることすらはばかり、日々、子どものために栄養価の高い食事を作り、健康を管理し、入試に関連する情報を収集したりするのは、母親の務めなのです。
2019/10/07
196ページ
普通科高校は入学試験がなく、中学の成績を基礎として学区内の抽選制によって振り分けられるため、序列が存在しない学校システムです。
2019/10/05
196ページ
2019/10/05
186ページ
急速に高齢化が進行するなか、親の面倒をみない子どもを親が訴える「親不孝訴訟」が話題になっています。
2019/10/04
130ページ
2019/10/03
40ページ
9月6日には「朝鮮人民共和国」の即時樹立を宣言し、李承晩、金九、金日成の名を含む人民委員55名の顔ぶれを発表しました。
2019/10/03
47ページ
北緯38度線を境界とする案を、壁に掛かった地図を見ながらわずか30分で作り上げます。
2019/10/03
39ページ
他5件の履歴があります
AIが見つけた似た本
「知りたくなる韓国」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました