
「見る目」「見た目」の科学 好き、嫌いの正体 (ワニブックスPLUS新書)
この本の所有者
書籍情報
- 著者:
- 林 成之
- ページ数:
-
175ページ
- 参照数:
- 72回
- 登録日:
- 2013/08/13
- 更新日:
- 2013/08/13
- 所有者:
-
JibaJibaさん
この本を共有する
内容紹介

📝 レビュー (JibaJibaさんのレビュー)
ニュースバラエティの流行が日本人のメディア・リテラシーにとって危険なのは、こうした番組が物事の単純化、勧善懲悪化を徹底させることにあります。(P154)
読書履歴
AIが見つけた似た本
「「見る目」「見た目」の科学 好き、嫌いの正体 (ワニブックスPLUS新書)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました
生物と無生物のあいだ (講談社現代新書 1891)
福岡 伸一
生きているとはどういうことか―謎を解くカギはジグソーパズルにある!?分子生物学がたどりついた地平を平易に明かし、目に映る景色をガラリと変える。
STUDY HACKS!
小山 龍介
ビジネスマンの学習生産性を、楽しみながら画期的に向上させるハック集。資格試験から、語学学習、MBA取得まで若手ビジネスマンが身につけておきたい学習ノウハウを網羅する。
ミキシング・ノート―鋼殻のレギオス8 (富士見ファンタジア文庫 143-13)
雨木 シュウスケ
ついに『彼女』はやって来た。超鈍感王レイフォンの幼なじみにして、『本妻』と噂される、リーリン・マーフェス。二人きりで過ごすのは本当に久しぶりで、リーリンにとっては何よりも待ち望んでいたことのはずだった...