メニュー
さがしもの (新潮文庫)

さがしもの (新潮文庫)

角田 光代

この本の所有者

19人が登録
152回参照
2013年7月12日に更新

書籍情報

ページ数:
236ページ
参照数:
152回
登録日:
2013/07/03
更新日:
2013/07/12

この本を共有する

内容紹介

「その本を見つけてくれなけりゃ、死ぬに死ねないよ」、病床のおばあちゃんに頼まれた一冊を求め奔走した少女の日を描く「さがしもの」。初めて売った古本と思わぬ再会を果たす「旅する本」。持ち主不明の詩集に挟まれた別れの言葉「手紙」など九つの本の物語。無限に広がる書物の宇宙で偶然出会ったことばの魔法はあなたの人生も動かし始める。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

📝 レビュー (とくこさんのレビュー)

評価:
3/5
レビュー:
本をキーワードにした短編が9編。
個人的には「ミツザワ書房」とあとがきエッセイが印象に残ってる。
短編集というより、こういう本との付き合い方っていいよね、という考えを物語の形にした感じ。再読をするような話が多くて、作者は読書の面白さをそこに見出しているんだなと思った。私は再読よりも今はもっとたくさん、色んな本が読みたいという気持ちが強いのであまり共感には繋がらなかったけど、読後はやたら本を読みたくなる。
あと、本にサイン書いて古本屋に売りに行きたくなる。

読書履歴

2013/07/12 236ページ
2013/07/09 228ページ もしこの本が世界に存在しなかったら、いったいどうしていただろう。世界はなんにも変わっちゃいないだろうが、けれど、この本がなかったら、その本に出合えなかったら、確実に、私の見る世界には一色足りないまんまだろう。だからこの本があってよかった。助かった。
2013/07/07 166ページ
2013/07/06 164ページ 『だってあんた、開くだけでどこへでも連れてってくれるものなんか、本しかないだろう』
2013/07/06 155ページ 自分の言葉で、自分自身の言葉だけで、何かを言えないものか。拙くてもいい、饒舌でなくともいい、何か、何かないか。自分の言葉を捜すようにぼくは文字を書き連ね続けた。
2013/07/05 87ページ
2013/07/05 73ページ 本を読まない人を好きなの?さらに私は訊いた。混乱して、そんな馬鹿みたいな質問しか思いつかなかったのだ。そうしてかなしいことに、混乱しながらも、少しでもその見知らぬ女より優位に立とうとしていた。
2013/07/05 38ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「さがしもの (新潮文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

72.5%
徒然草 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)

徒然草 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)

日本の中世を代表する知の巨人、兼好が見つめる自然や世相。その底に潜む、無常観やたゆみない求道精神に貫かれた随想のエキスを、こなれた現代語訳と原文で楽しむ本。現代語訳・原文ともに総ルビ付きで朗読にも最適...

8人 5
72.4%
お金じゃ買えない。―[よのなか]の歩き方〈1〉   ちくま文庫

お金じゃ買えない。―[よのなか]の歩き方〈1〉 ちくま文庫

藤原 和博

“よのなか”には、なぜ勝ち組と負け組が生じるのか。両者を分けるのは何なのか。そして、どうすれば満ち足りた生きかたを手にできるのか―“スーパーサラリーマン”の異名をとる著者が、盲点を突く発想で、現代にお...

1人 4
72.1%
人類は衰退しました (ガガガ文庫 た 1-1)

人類は衰退しました (ガガガ文庫 た 1-1)

田中 ロミオ

わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数世紀。すでに地球は“妖精さん”のものだったりします。平均身長10センチで3頭身、高い知能を持ち、お菓子が大好きな妖精さんたち。わたしは、そんな妖精さんと人...

18人 3.5
71.5%
きよしこ (新潮文庫)

きよしこ (新潮文庫)

重松 清

少年は、ひとりぼっちだった。名前はきよし。どこにでもいる少年。転校生。言いたいことがいつも言えずに、悔しかった。思ったことを何でも話せる友だちが欲しかった。そんな友だちは夢の中の世界にしかいないことを...

42人 3.8
71.5%
「並の人生」では満足できない人の本

「並の人生」では満足できない人の本

ロベルタ シェラー

この本は、一言でいえば、「やりたいこと」がいっぱいあるのに、なかなか手がつかない!毎日がマンネリぎみの「自分の殻」を破りたい!一度限りの人生を、「もっと生き甲斐のあるもの」にしたい!自分で納得できる豊...

1人 4

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します