「考え方」の考え方 すぐれた企画は30秒で伝わる
この本の所有者
AIが見つけた似た本
「「考え方」の考え方 すぐれた企画は30秒で伝わる」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました
アイデアのつくり方
ジェームス W.ヤング
アイデアはどうしたら手に入るか―― その解答がここにある! アメリカの超ロングセラーが明かす究極の発想術。 60分で読めるけれど一生あなたを離さない本。“アイデアをどうやって手に入れるか”という質問へ...
世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく
渡辺 健介
世界最高峰のコンサルティング会社で学んだ問題解決の考え方を中高生にもわかるように解説。学校では教えてくれない考える力のトレーニング。
「1秒!」で財務諸表を読む方法―仕事に使える会計知識が身につく本
小宮 一慶
単行本はシリーズ20万部突破、待望の電子版! 財務諸表を読むポイントだけをズバリ解説。PL、BS、CF計算書など、最低限必要な知識を身につけ仕事に活かしたい人の必読書。
ライフハックス心理学 みるみる「やる気」と「時間」を引き出す43の方法
佐々木 正悟
手帳はビッシリ予定で埋める→脳と「時間野」、スケジュール帳には予定と「実績」をつける→「認知的不協和」、続けたい習慣は「快楽漬け」にする→「パブロフの犬」。ビジネスに効くテクニックとその心理を一挙公開...
起業・企画・営業・雑談のネタは日常の諦めている不便利から
田口 元
人気サイト『百式』に寄せられた全国読者からの投稿を厳選して一挙公開。日常生活のしょうがないなぁ...を逆転の発想で打ち破るアイデアの数々。雑談のネタからビジネスのヒントまで、アイデアに悩むすべての人に...
サービスを超える瞬間 実例・実践編
高野 登
仕事だけでなく、家族、友人、恋人など...人と接するときに役立つ「心のありよう」。多くの人に感動を与えたベストセラー『リッツ・カールトンが大切にするサービスを超える瞬間』の著者・高野登氏が共感するホス...
最近、アイデア出しさぼってました…。
こちら、非常に分かりやすく&ためになる一冊。アイデアを生み出すためには、日々精進だなーとも改めて思ったり。
住友銀行100周年のコピーとか知らなかったんですけど、これはすげーわと。
SMTM
U100
って感じで。へー。
第一章のエッセンスはこちら:
1.はじめにゴールを見る
2.とりあえず書き始める
3.ルビッチならどうする?
4.必ず正解がある
5.アイデアはある日突然ノックする
他にも「制約はチャンス」とか「神はディティールに宿る」とか、知ってはいたけど改めて肝に銘ずるべきだなーと思うこと多々。
あと、孔明の出師の表、読んでみようっと。