メニュー
天地明察(上) (角川文庫)

天地明察(上) (角川文庫)

冲方 丁

この本の所有者

(3.8)
42人が登録
149回参照
2014年6月22日に更新

書籍情報

著者:
冲方 丁
ページ数:
282ページ
参照数:
149回
登録日:
2013/05/31
更新日:
2014/06/22
所有者:
fujimon fujimonさん

この本を共有する

内容紹介

徳川四代将軍家綱の治世、ある「プロジェクト」が立ちあがる。即ち、日本独自の暦を作り上げること。当時使われていた暦・宣明暦は正確さを失い、ずれが生じ始めていた。改暦の実行者として選ばれたのは渋川春海。碁打ちの名門に生まれた春海は己の境遇に飽き、算術に生き甲斐を見出していた。彼と「天」との壮絶な勝負が今、幕開く―。日本文化を変えた大計画をみずみずしくも重厚に描いた傑作時代小説。第7回本屋大賞受賞作。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

読書履歴

2014/06/22 282ページ
2013/05/31 69ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「天地明察(上) (角川文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

73.8%
川の深さは (講談社文庫)

川の深さは (講談社文庫)

福井 晴敏

「彼女を守る。それがおれの任務だ」傷だらけで、追手から逃げ延びてきた少年。彼の中に忘れていた熱いたぎりを見た元警官は、少年を匿い、底なしの川に引き込まれてゆく。やがて浮かび上がる敵の正体。風化しかけた...

17人 3.7
71.8%
創造学のすすめ

創造学のすすめ

畑村 洋太郎

「やってみたら企画案の質も上がり、スピードも30倍になった」などの声続々!創造力が飛躍的にアップするアウトプット型創造法。

1人 4
71.7%
三色ボールペンで読む日本語 (角川文庫)

三色ボールペンで読む日本語 (角川文庫)

斎藤 孝

青で「まあ大事」、赤で「すごく大事」、緑で「おもしろい」。三色ボールペンで色分けしながら文章に向き合うことは、シンプル且つ誰にでもできる読書法。最も簡単な、脳を鍛えるトレーニングツールだ。カチカチとボ...

3人 4
71.7%
失敗学のすすめ (講談社文庫)

失敗学のすすめ (講談社文庫)

畑村 洋太郎

恥や減点の対象ではなく、肯定的に利用することが、失敗を生かすコツ。個人の成長も組織の発展も、失敗とのつきあい方で大きく違う。さらに新たな創造のヒントになり、大きな事故を未然に防ぐ方法も示される―。「失...

18人 4
71.7%
6ステイン (講談社文庫 ふ 59-9)

6ステイン (講談社文庫 ふ 59-9)

福井 晴敏

愛する男を待ち続ける女、隠居した天才的スリ、タクシー運転手として働きながら機が満ちるのを待った工作員。心に傷を持ちながら、独り誇りを抱き続けた者たちの消せない染み。あきらめることを知らない6つの魂が、...

6人 4
71.4%
企画書は1行 (光文社新書)

企画書は1行 (光文社新書)

野地 秩嘉

できる限り短く。本当にやりたいことを書く。その一点に思いを込める。

3人 3.5
プクプク1世
プクプク1世 Lv.79

MD
MD Lv.106

げより上の方が面白くはあるが

ぽんきち
ぽんきち Lv.28

きざる
きざる Lv.139

もん
もん Lv.98

Kindleで。よく調べてる。その上、この著者は数学が好きなんだろう。数と星への愛を感じる。

suica
suica Lv.60

面白かった。短いんだけど、渋川さんの心の動きがしっかり描かれてて、他方旅路の記述なんかはあっさりしてて。建部

ken7240
ken7240 Lv.30

文章にスピード感があり、読みやすくハラハラドキドキした。

読者に対して、問いかけがなく。深く考えずに読めた。

RyoP
RyoP Lv.29

まみゅ
まみゅ Lv.16

Masa
Masa Lv.61

暦の話

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します