メニュー
本を読む本 (講談社学術文庫)

本を読む本 (講談社学術文庫)

この本の所有者

39人が登録
247回参照
2008年5月25日に更新

書籍情報

ページ数:
265ページ
参照数:
247回
更新日:
2008/05/25

内容紹介

本書は、1940年米国で刊行されて以来、世界各国で翻訳され読みつがれてきた。読むに値する良書とは何か、読書の本来の意味とは何かを考え、知的かつ実際的な読書の技術をわかりやすく解説している。初級読書に始まり、点検読書や分析読書をへて、最終レベルにいたるまでの具体的な方法を示し、読者を積極的な読書へと導く。単なる読書技術にとどまることなく、自らを高めるための最高の手引書。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

この本を共有する

📝 レビュー (ぼんぼんさんのレビュー)

評価:
5/5
レビュー:
自分がいかに表面的な読書に終始していたか。
積極的な読書だと思い込んでいただけで、いかに受身であったか。
思い知らされました。やー。読んでよかった。
正座して、ボールペン片手にメモを取りつつ読んだ本は久しぶりです。
 
娯楽としての読書というスタンスも自分にとっては大切で、これからも変えるつもりはないけれど、これをきっかけに背伸びもしてみよかな・・・なんつって思わされました。

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「本を読む本 (講談社学術文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

77.4%
読書力 (岩波新書)
72.2%
連鎖 (講談社文庫)
71.9%
ライト、ついてますか―問題発見の人間学

ライト、ついてますか―問題発見の人間学

G.M.ワインバーグ

自動車用トンネルを抜けた後も車のヘッドライトを点灯して走行し、そのまま長時間駐車してバッテリーを上げてしまった経験はありませんか? この種の問題の解決策としてトンネルの出口に「ライトを消せ」という標識...

7人 5