メニュー
新宿鮫 (光文社文庫)

新宿鮫 (光文社文庫)

大沢 在昌

この本の所有者

(3.6)
23人が登録
58回参照
2012年5月21日に更新

書籍情報

ページ数:
408ページ
参照数:
58回
登録日:
2012/05/21
更新日:
2012/05/21

この本を共有する

内容紹介

ただ独りで音もなく犯罪者に食いつく―。「新宿鮫」と怖れられる新宿署刑事・鮫島。歌舞伎町を中心に、警官が連続して射殺された。犯人逮捕に躍起になる署員たちをよそに、鮫島は銃密造の天才・木津を執拗に追う。待ち受ける巧妙な罠!絶体絶命の鮫島...。登場人物の圧倒的な個性と最後まで息をつかせぬ緊迫感!超人気シリーズの輝ける第1作。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「新宿鮫 (光文社文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

78%
新訂 徒然草 (岩波文庫)

新訂 徒然草 (岩波文庫)

西尾 実

『徒然草』の面白さはモンテーニュの『エセー』に似ている。そしてその味わいは簡潔で的確だ。一見無造作に書かれているが、いずれも人生の達人による達意の文章と呼ぶに足る。時の流れに耐えて連綿と読みつがれてき...

9人 4
77.7%
羊たちの沈黙
76.5%
ドキュメント 屠場 (岩波新書)

ドキュメント 屠場 (岩波新書)

鎌田 慧

屠場―。そこは鍛え上げられた職人芸が、商品としての食肉の味と価値を左右する世界だ。日本人の肉食の歴史とともに歩んできた労働現場の実像と、いわれなき職業差別と身分差別にさらされながら、合理化の波に抗して...

3人 4
75.6%
狼と香辛料 (電撃文庫)

狼と香辛料 (電撃文庫)

支倉 凍砂

行商人ロレンスは、麦の束に埋もれ馬車の荷台で眠る少女を見つける。少女は狼の耳と尻尾を有した美しい娘で、自らを豊作を司る神ホロと名乗った。「わっちは神と呼ばれていたがよ。わっちゃあホロ以外の何者でもない...

33人 3.7
75.5%
読書力 (岩波新書)

読書力 (岩波新書)

斎藤 孝

本を読むことは,生きる力とどうつながるのか

57人 3.8
75.4%
紅 (集英社スーパーダッシュ文庫)

紅 (集英社スーパーダッシュ文庫)

片山 憲太郎

揉め事処理屋を営む高校生・紅真九郎のもとに、とある少女を守るという依頼が舞い込んできた。少女の名は、九鳳院紫。世界屈指の大財閥の御令嬢。詳しい事情を聞かされぬまま、真九郎は紫との共同生活を開始。彼女の...

6人 5
75.3%
ネコソギラジカル(下)青色サヴァンと戯言遣い (講談社ノベルス)

ネコソギラジカル(下)青色サヴァンと戯言遣い (講談社ノベルス)

西尾 維新

「生きている以上、世界の終わりを物語の終わりを、諦めることはできない」“人類最悪の遊び人”たる「狐面の男」は「ぼく」こと“戯言遣い”に断言する。玖渚友との決別。想影真心の暴走。そして、復活する哀川潤....

17人 4
75.3%
川の深さは (講談社文庫)

川の深さは (講談社文庫)

福井 晴敏

「彼女を守る。それがおれの任務だ」傷だらけで、追手から逃げ延びてきた少年。彼の中に忘れていた熱いたぎりを見た元警官は、少年を匿い、底なしの川に引き込まれてゆく。やがて浮かび上がる敵の正体。風化しかけた...

17人 3.7
75.1%
蛇を踏む (文春文庫)

蛇を踏む (文春文庫)

川上 弘美

女は藪で蛇を踏んだ。蛇は女になり食事を作って待つ。母性の眠りに魅かれつつも抵抗する、女性の自立と孤独。芥川賞受賞作他二篇

14人 3.7
ぼんぼん
ぼんぼん Lv.66

いまさらながら、初めて読みました新宿鮫。
登場するアイテムや服装の描写に時代を感じたけれど、結構面白かった。
ハードボイルドっていう予備知識だけをかろうじて持っていたので、もっと激辛なのを創造していたのだけれど、ハードボイルド風警察小説のように感じました。
主人公の一匹狼っぷりも、対立キャラも、事件の伏線のサイコさんも、もういかにも待ってましたコレ!というかんじで、こういうの久々に読んだから新鮮だったな。
次は「無間人形」ってやつを読んでみようかな。

こまきよ
こまきよ Lv.129

たかし
たかし Lv.28

刑事ものでサスペンスドラマのようだった。娯楽性があり面白かった。

miyan
miyan Lv.239

落ち着いた感じが好きです。
こういうミステリー好みでございます。

そして主人公の鮫島はまさに正義の男。
それゆえに縦横の関係を重視する警察の世界では
煙たがられてしまいますが…

まあ、もうひとつの顔である「スケベコップ」、
もうこの言葉が離れなくなりました。
愛しの彼女の前では…(でへっ)

作品としてはまさに
ゆがんでる、でしょう。
もしも新宿にやさしさのかけらがあったのならば?
と思うと悲しいような。

モリ サルトル
モリ サルトル Lv.36

てっちゃん
てっちゃん Lv.65

新宿署防犯課・鮫島警部が銃密造人の木津を追い詰める。シリーズ第一弾。

Kota
Kota Lv.141

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します