メニュー
レバレッジ・リーディング

レバレッジ・リーディング

本田 直之

この本の所有者

32人が登録
293回参照
2012年1月17日に更新

書籍情報

ページ数:
171ページ
参照数:
293回
登録日:
2012/01/10
更新日:
2012/01/17
所有者:
エリ エリさん

この本を共有する

内容紹介

読書は最大の自己投資である。1日1冊で年400冊を読破し、ビジネスでリターンを得るノウハウを、ビジネス書の探し方から、読了後のフォローまでを解説する。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

📝 レビュー (エリさんのレビュー)

評価:
4/5
レビュー:
「読書は投資である」と、年間400冊ものビジネス書を読む著者の、本の選び方、読み方、生かし方が具体的に書かれていて非常にめちゃくちゃ分かりやすい。
著者の「投資の読書」は、初めに読書の時間を決め(だいたい1時間で1冊)、最初の1行から最後まで本を全て読むのではなく、しっかりと目的意識を持って本に向かい、自分にとって必要な箇所だけを見つけて読むこと。

大事な箇所をパソコンに打ってプリントアウトしいつも持ち歩き、何度もその紙に目を通して、その箇所を行動、実践に移せるようにし、完全に自分のものにする。
何冊もビジネス書を読んでると、同じようなことや既に知ってることも書いてたりするので、何となく分かるけど、まだまだもったいなくて、最初の1行からキレイに読んでしまう(笑

でも、全てを読んで数ヶ月後「あぁ、いい本だった」とか、「今年は本を沢山読めてるなぁ」という印象や自己満足しか残らないより、この本から得たコレ!を、しっかり自分のものにできたら、なるほど投資の読書になるのかもしれない。








読書履歴

2012/01/17 171ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「レバレッジ・リーディング」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

87.8%
レバレッジ勉強法

レバレッジ勉強法

本田直之

人生に役立つ大人のための自分資産運用法

17人 3
75%
読書力 (岩波新書)

読書力 (岩波新書)

斎藤 孝

本を読むことは,生きる力とどうつながるのか

57人 3.8
73.4%
アイデア×アイデア

アイデア×アイデア

田口 元

ふだん見逃してしまうような「おもしさ」を一歩踏み込んで考えること。それが新しい発想を得る一番のコツ。

1人 4
72.7%
三色ボールペンで読む日本語 (角川文庫)

三色ボールペンで読む日本語 (角川文庫)

斎藤 孝

青で「まあ大事」、赤で「すごく大事」、緑で「おもしろい」。三色ボールペンで色分けしながら文章に向き合うことは、シンプル且つ誰にでもできる読書法。最も簡単な、脳を鍛えるトレーニングツールだ。カチカチとボ...

3人 4
72.6%
自分ブランドの教科書

自分ブランドの教科書

藤巻 幸夫

あなたにしかない武器、センス、表現法...。それを磨こう。

3人 4
72.5%
STUDY HACKS!

STUDY HACKS!

小山 龍介

ビジネスマンの学習生産性を、楽しみながら画期的に向上させるハック集。資格試験から、語学学習、MBA取得まで若手ビジネスマンが身につけておきたい学習ノウハウを網羅する。

9人 4.3
72.5%
ライフハックス心理学 みるみる「やる気」と「時間」を引き出す43の方法

ライフハックス心理学 みるみる「やる気」と「時間」を引き出す43の方法

佐々木 正悟

手帳はビッシリ予定で埋める→脳と「時間野」、スケジュール帳には予定と「実績」をつける→「認知的不協和」、続けたい習慣は「快楽漬け」にする→「パブロフの犬」。ビジネスに効くテクニックとその心理を一挙公開...

2人 3.5
72.1%
失敗学のすすめ (講談社文庫)

失敗学のすすめ (講談社文庫)

畑村 洋太郎

恥や減点の対象ではなく、肯定的に利用することが、失敗を生かすコツ。個人の成長も組織の発展も、失敗とのつきあい方で大きく違う。さらに新たな創造のヒントになり、大きな事故を未然に防ぐ方法も示される―。「失...

18人 4

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します