メニュー
ストーリーとしての競争戦略 ―優れた戦略の条件 (Hitotsubashi Business Review Books)

ストーリーとしての競争戦略 ―優れた戦略の条件 (Hitotsubashi Business Review Books)

楠木 建

この本の所有者

(4.5)
36人が登録
183回参照
2012年1月8日に更新

書籍情報

著者:
楠木 建
ページ数:
518ページ
参照数:
183回
登録日:
2012/01/08
更新日:
2012/01/08
所有者:
opabinos opabinosさん

この本を共有する

内容紹介

各メディアで絶賛! 500ページ超、2940円(税込)という本格経営書でありながら、異例の10万部を突破したベストセラーが待望の電子書籍化!“戦略の神髄は思わず人に話したくなるような面白いストーリーにある。大きな成功を収め、その成功を持続している企業は、流れと動きを持った「ストーリー」として戦略を組み立てている。多くの事例をもとに競争戦略の思考パターンを解き明かす。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「ストーリーとしての競争戦略 ―優れた戦略の条件 (Hitotsubashi Business Review Books)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

72.7%
俺たちのガンダム・ビジネス

俺たちのガンダム・ビジネス

松本 悟

バンダイで開発と営業を担当した著者がついに語った、「ガンプラ」誕生秘話!歴史を揺るがすロングヒットの秘密が今、明らかになる。

1人 4
71.9%
読書力 (岩波新書)

読書力 (岩波新書)

斎藤 孝

本を読むことは,生きる力とどうつながるのか

57人 3.8
71.9%
リーダーシップ論―いま何をすべきか (ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス経営論集)

リーダーシップ論―いま何をすべきか (ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス経営論集)

ジョン・P. コッター

リーダーシップとはスタイルではない、質である。いま問われるべきは、リーダーの行動の本質なのだ。

3人 4
71.8%
失敗学のすすめ (講談社文庫)

失敗学のすすめ (講談社文庫)

畑村 洋太郎

恥や減点の対象ではなく、肯定的に利用することが、失敗を生かすコツ。個人の成長も組織の発展も、失敗とのつきあい方で大きく違う。さらに新たな創造のヒントになり、大きな事故を未然に防ぐ方法も示される―。「失...

18人 4
71.4%
企画書は1行 (光文社新書)

企画書は1行 (光文社新書)

野地 秩嘉

できる限り短く。本当にやりたいことを書く。その一点に思いを込める。

3人 3.5
71.4%
アイデア×アイデア

アイデア×アイデア

田口 元

ふだん見逃してしまうような「おもしさ」を一歩踏み込んで考えること。それが新しい発想を得る一番のコツ。

1人 4
71.3%
サービスを超える瞬間 実例・実践編

サービスを超える瞬間 実例・実践編

高野 登

仕事だけでなく、家族、友人、恋人など...人と接するときに役立つ「心のありよう」。多くの人に感動を与えたベストセラー『リッツ・カールトンが大切にするサービスを超える瞬間』の著者・高野登氏が共感するホス...

1人 4
taka_aki
taka_aki Lv.304

やー、思った以上に読み終えるのに時間掛かった。。読みやすさはあるんですけど、何ぶんにもボリュームがスゴい。

タイトルの通り「戦略」を如何にストーリーとして描くか。とは言っても、最初から描けるもんでもないし、今成功しているものが最初からストーリーとして描かれていた訳でもないと言うことを最初のうちに釘指しているところは好感持てます。

でも、それってやっぱり最初からストーリー描ける訳じゃないってことなんですけどね…。

メモメモ。
・理屈じゃないから理屈が大切
・競争戦略の論点は、競争戦略の対象範囲、競争戦略の目的、利益の源泉で考える。
・競争戦略は「どうやって儲けるか」
・作るべき「違い」にはSP(Strategic Positioning)とOC(Organizational Capability)がある
・戦略ストーリーの5C(Competitive Advantage, Concept, Components, Critical Core, Consistency)
・ストーリーを考える上では強さ(Robustness)、太さ(Scope)、長さ(Expandability)が大事
・Conceptとは「本当のところ、誰に何を売っているのか」

サウスウェスト、マブチモーター、トヨタ、アマゾン、スターバックス、ガリバーなどのケーススタディを行っています。

本読んでるだけで戦略描けたら苦労は無いんですけど、何かにでもかじりつかないとなーって感じです。あ、もちろんためになりました。

Ray
Ray Lv.63

syuu
syuu Lv.53

s_iwk
s_iwk Lv.191

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します