メニュー
火を熾す (柴田元幸翻訳叢書―ジャック・ロンドン)

火を熾す (柴田元幸翻訳叢書―ジャック・ロンドン)

ジャック・ロンドン

この本の所有者

4人が登録
193回参照
2010年6月7日に更新

書籍情報

ページ数:
248ページ
参照数:
193回
登録日:
2010/05/21
更新日:
2010/06/07
所有者:
schazzie schazzieさん

この本を共有する

内容紹介

本書では、一本一本の質を最優先するとともに、作風の多様性も伝わるよう、ロンドンの短篇小説群のなかから9本を選んで訳した。『白い牙』『野生の呼び声』の作家珠玉の短篇集。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

📝 レビュー (schazzieさんのレビュー)

評価:
4/5
レビュー:
ほとんどの話のテーマが生と死の闘いと言ってもいいかと。特に死が勝つ場合は、人間がどんなに努力しても、否定できない現実が容赦なく打ちのめす。そこには希望など一切ない。こういう話を読んでいると、事がうまく運ぶという事態は、とんでもなく幸運であると思える。失敗して打ちのめされるのが当たり前。万一うまくいったら、それは神の恩寵であると思うほどだ。率直でストレートな文体はコーマック・マッカーシーを思い出させるが、マッカーシーに少し感情をプラスしたイメージ。

読書履歴

2010/06/07 248ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「火を熾す (柴田元幸翻訳叢書―ジャック・ロンドン)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

75.9%
紅 (集英社スーパーダッシュ文庫)

紅 (集英社スーパーダッシュ文庫)

片山 憲太郎

揉め事処理屋を営む高校生・紅真九郎のもとに、とある少女を守るという依頼が舞い込んできた。少女の名は、九鳳院紫。世界屈指の大財閥の御令嬢。詳しい事情を聞かされぬまま、真九郎は紫との共同生活を開始。彼女の...

6人 5
73.6%
読書力 (岩波新書)

読書力 (岩波新書)

斎藤 孝

本を読むことは,生きる力とどうつながるのか

57人 3.8
73.3%
狼と香辛料 (電撃文庫)

狼と香辛料 (電撃文庫)

支倉 凍砂

行商人ロレンスは、麦の束に埋もれ馬車の荷台で眠る少女を見つける。少女は狼の耳と尻尾を有した美しい娘で、自らを豊作を司る神ホロと名乗った。「わっちは神と呼ばれていたがよ。わっちゃあホロ以外の何者でもない...

33人 3.7
72.7%
狼と香辛料〈3〉 (電撃文庫)

狼と香辛料〈3〉 (電撃文庫)

支倉 凍砂

教会都市リュビンハイゲンを出立した行商人ロレンスと狼神ホロ。行商がてらホロの故郷ヨイツの情報を集めるため、冬の大市と祭りで賑わう町クメルスンにやってきた。そこで二人は、若い魚商人アマーティと出会う。ど...

23人 5
72.6%
新訂 徒然草 (岩波文庫)

新訂 徒然草 (岩波文庫)

西尾 実

『徒然草』の面白さはモンテーニュの『エセー』に似ている。そしてその味わいは簡潔で的確だ。一見無造作に書かれているが、いずれも人生の達人による達意の文章と呼ぶに足る。時の流れに耐えて連綿と読みつがれてき...

9人 4
72.1%
失敗学のすすめ (講談社文庫)

失敗学のすすめ (講談社文庫)

畑村 洋太郎

恥や減点の対象ではなく、肯定的に利用することが、失敗を生かすコツ。個人の成長も組織の発展も、失敗とのつきあい方で大きく違う。さらに新たな創造のヒントになり、大きな事故を未然に防ぐ方法も示される―。「失...

18人 4

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します