
ファイアスターター (上) (新潮文庫)
この本の所有者
書籍情報
- 著者:
- スティーヴン・キング
- ページ数:
-
378ページ
- 参照数:
- 45回
- 登録日:
- 2011/11/14
- 更新日:
- 2011/11/14
- 所有者:
-
84518480さん
この本を共有する
内容紹介

AIが見つけた似た本
「ファイアスターター (上) (新潮文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました
七つの黒い夢 (新潮文庫)
乙一
天使のように美しい顔をした私の息子。幼稚園児の彼が無邪気に描く絵には、想像を絶するパワーがあった。そしてある日―。乙一の傑作「この子の絵は未完成」をはじめ、恩田陸、北村薫、岩井志麻子ら、新感覚小説の旗...
ホワイトアウト (新潮文庫)
真保 裕一
日本最大の貯水量を誇るダムが、武装グループに占拠された。職員、ふもとの住民を人質に、要求は50億円。残された時間は24時間!荒れ狂う吹雪をついて、ひとりの男が敢然と立ち上がる。同僚と、かつて自分の過失...
紅 (集英社スーパーダッシュ文庫)
片山 憲太郎
揉め事処理屋を営む高校生・紅真九郎のもとに、とある少女を守るという依頼が舞い込んできた。少女の名は、九鳳院紫。世界屈指の大財閥の御令嬢。詳しい事情を聞かされぬまま、真九郎は紫との共同生活を開始。彼女の...
きよしこ (新潮文庫)
重松 清
少年は、ひとりぼっちだった。名前はきよし。どこにでもいる少年。転校生。言いたいことがいつも言えずに、悔しかった。思ったことを何でも話せる友だちが欲しかった。そんな友だちは夢の中の世界にしかいないことを...
狼と香辛料 (電撃文庫)
支倉 凍砂
行商人ロレンスは、麦の束に埋もれ馬車の荷台で眠る少女を見つける。少女は狼の耳と尻尾を有した美しい娘で、自らを豊作を司る神ホロと名乗った。「わっちは神と呼ばれていたがよ。わっちゃあホロ以外の何者でもない...
よつばと! 7 (7) (電撃コミックス)
あずま きよひこ
Yotsuba is a green-haired and wide-eyed girl who always has her befuddled neighbors' and friends' he...

キングは初期の頃の作品が好きだ。
キャリー、ファイアスターター、デッドゾーン・・・。
中でも、今回読んだファイアスターター、そしてデッドゾーンが好きだ。
2~30年ぶりに本作を読んだが、こんなに字が小さかったかとびっくりする。
あの当時は、こんなに字が小さくても平気で読めたのに、今は老眼のためなかなか読み進めないことに多少ブルーになる。
今回久々に読もうと押入れから引っ張り出したが、古本の定めで黄ばんでいたため、予備にすることにして新たに買いなおそうと思った。
ところが、絶版となって売っていない。
キャリーは昨年映画が作成されたため、新装版で売っていたが本書が絶版!。
びっくりした。
名作だと思うんだがなぁ~。
仕方が無いので、もう1セット古本で買いなおした。
黄ばんだ本が2セット、予備も何もあったもんじゃない。
もっとたくさんの人が読めるように再販してほしいなぁ~。
上巻は少女チャーリーがバイロキネシスを持つこととなった経緯と、それを追う組織<店>からの逃亡・隠遁まで。
念力放火は悪いことだと徹底的に教え込まれた少女が、無意識に発してしまった力に対する葛藤が泣ける。
この本はドリュー・バリモア主演で「炎の少女チャーリー」として映画化されたが、比較的原作に忠実だった気がする。
出演している役者陣も結構豪華だったような気がするが、いまいちマイナーな扱いの作品だったなぁ~と余計なことまで思い出す。