メニュー
週末起業サバイバル (ちくま新書 811)

週末起業サバイバル (ちくま新書 811)

藤井 孝一

この本の所有者

3人が登録
724回参照
2010年1月8日に更新

書籍情報

ページ数:
201ページ
参照数:
724回
登録日:
2010/01/08
更新日:
2010/01/08

この本を共有する

📝 レビュー (あづまパパさんのレビュー)

評価:
3/5
レビュー:
‘雇われる生き方がリスクになった’

‘職場の存在そのものが不確かなのに、職場で活躍するためのスキルを身に付けたところで、不安が解消できるわけはありません。’

‘好むと好まざるとにかかわらず、独立せざるを得ない可能性が高まっている’

藤井幸一さんの「週末起業シリーズ」最新刊。
いまどきの時代を反映した内容になって興味深い。

僕自身は週末起業ではなく本物起業になったこともあり、
本書の内容は過去のものになった感覚が残る。

この本から何か活かそうという発想はなかったが、
サラリーマンを取り巻く時代感を掴むのに大いに役立った。

起業すると、3万円、10万円、50万円の手前で壁がくる
という説もあり、そこも実感として納得。
ぼく自身、50万円の壁がきていた。

読書履歴

2010/01/08 201ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「週末起業サバイバル (ちくま新書 811)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

75%
青年のための読書クラブ

青年のための読書クラブ

桜庭 一樹

東京・山の手の伝統あるお嬢様学校、聖マリアナ学園。校内の異端者(アウトロー)だけが集う「読書クラブ」には、長きにわたって語り継がれる秘密の“クラブ誌”があった。そこには学園史上抹消された数々の珍事件が...

10人 5

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します