メニュー
正欲

正欲

この本の所有者

(4.0)
8人が登録
15回参照
2024年3月24日に更新

書籍情報

ISBN:
9784103330639
ページ数:
379ページ
参照数:
15回
登録日:
2024/03/16
更新日:
2024/03/24
所有者:
kansuke kansukeさん

この本を共有する

読書履歴

2024/03/24 379ページ
2024/03/23 232ページ
2024/03/23 221ページ
2024/03/23 198ページ
2024/03/23 168ページ
2024/03/22 152ページ
2024/03/22 129ページ
2024/03/22 122ページ
2024/03/21 96ページ
2024/03/21 82ページ

他4件の履歴があります

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「正欲」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

73.7%
ホワイトアウト (新潮文庫)

ホワイトアウト (新潮文庫)

真保 裕一

日本最大の貯水量を誇るダムが、武装グループに占拠された。職員、ふもとの住民を人質に、要求は50億円。残された時間は24時間!荒れ狂う吹雪をついて、ひとりの男が敢然と立ち上がる。同僚と、かつて自分の過失...

28人 4
73.2%
奪取〈上〉 (講談社文庫)

奪取〈上〉 (講談社文庫)

真保 裕一

一千二百六十万円。友人の雅人がヤクザの街金にはめられて作った借金を返すため、大胆な偽札造りを二人で実行しようとする道郎・22歳。パソコンや機械に詳しい彼ならではのアイデアで、大金入手まであと一歩と迫っ...

25人 3
72.6%
新訂 徒然草 (岩波文庫)

新訂 徒然草 (岩波文庫)

西尾 実

『徒然草』の面白さはモンテーニュの『エセー』に似ている。そしてその味わいは簡潔で的確だ。一見無造作に書かれているが、いずれも人生の達人による達意の文章と呼ぶに足る。時の流れに耐えて連綿と読みつがれてき...

9人 4
72.5%
きよしこ (新潮文庫)

きよしこ (新潮文庫)

重松 清

少年は、ひとりぼっちだった。名前はきよし。どこにでもいる少年。転校生。言いたいことがいつも言えずに、悔しかった。思ったことを何でも話せる友だちが欲しかった。そんな友だちは夢の中の世界にしかいないことを...

42人 3.8
72.3%
うそうそ

うそうそ

畠中 恵

日本橋の大店の若だんな・一太郎は、摩訶不思議な妖怪に守られながら、今日も元気に(?)寝込んでいた。その上、病だけでは足りず頭に怪我まで負ったため、主に大甘の二人の手代、兄・松之助と箱根へ湯治に行くこと...

9人 4
71.8%
読書力 (岩波新書)

読書力 (岩波新書)

斎藤 孝

本を読むことは,生きる力とどうつながるのか

57人 3.8
71.4%
蛇を踏む (文春文庫)

蛇を踏む (文春文庫)

川上 弘美

女は藪で蛇を踏んだ。蛇は女になり食事を作って待つ。母性の眠りに魅かれつつも抵抗する、女性の自立と孤独。芥川賞受賞作他二篇

14人 3.7
TIM
TIM Lv.191

yuchan
yuchan Lv.143

マイノリティの人を理解しなきゃという気持ちが、ガラガラと崩れさった。そんな単純なもんではなかった。人間の数だけいろんなカタチがあるのだということに気づかされ考えさせられた。わたしは一般的なんだと思うことも苦しい。どこかで誰かを追い込まなかっただろうか。社会で生きている以上は法を守ることは大事だが人は所詮ひとり。でも、繋がりを求めて自己肯定をするもの。いてはいけない人間なんて、この世にいないということだ。

すばるば
すばるば Lv.73

当たり前とは?常識を考えさせられる。考え方の根本を考えさせられる感じ。

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します