メニュー
木練柿

木練柿

この本の所有者

(4.0)
2人が登録
52回参照
2022年7月22日に更新

書籍情報

ISBN:
9784334763497
ページ数:
379ページ
参照数:
52回
登録日:
2022/07/22
更新日:
2022/07/22

この本を共有する

読書履歴

2022/07/22 379ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「木練柿」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

76.5%
私の男

私の男

桜庭 一樹

優雅だが、どこかうらぶれた男、一見、おとなしそうな若い女、アパートの押入れから漂う、罪の異臭。家族の愛とはなにか、超えてはならない、人と獣の境はどこにあるのか?この世の裂け目に堕ちた父娘の過去に遡る―...

24人 3.3
75.3%
赤朽葉家の伝説

赤朽葉家の伝説

桜庭 一樹

“辺境の人”に置き忘れられた幼子。この子は村の若夫婦に引き取られ、長じて製鉄業で財を成した旧家赤朽葉家に望まれ輿入れし、赤朽葉家の“千里眼奥様”と呼ばれることになる。これが、わたしの祖母である赤朽葉万...

8人 4.3
74.2%
石の猿 下 (3) (文春文庫 テ 11-12)

石の猿 下 (3) (文春文庫 テ 11-12)

ジェフリー・ディーヴァー

冷酷無比の殺人者“ゴースト”は狡猾な罠をしかけ、密航者たちのみならずライムの仲間の命をも狙う。愛する者たちを守るには、やつに立ち向かうしかない。真摯に敵を追う中国人刑事ソニーの協力も得、ライムはついに...

5人 5
73.5%
青年のための読書クラブ

青年のための読書クラブ

桜庭 一樹

東京・山の手の伝統あるお嬢様学校、聖マリアナ学園。校内の異端者(アウトロー)だけが集う「読書クラブ」には、長きにわたって語り継がれる秘密の“クラブ誌”があった。そこには学園史上抹消された数々の珍事件が...

10人 5
73.5%
石の猿

石の猿

ジェフリー・ディーヴァー

不法移民は“すでに世に亡き者たち”。蛇頭に金を払わなければ、殺される。文句を言えば、殺される。この世から消えたきり、二度と見つからない。「リンカーン・ライム」シリーズ最新刊。

4人 4.5
73.4%
東京てくてくすたこら散歩

東京てくてくすたこら散歩

伊藤 まさこ

「今日はギャラリーフェブ(そら豆)に行こうかな」晴れた日にぽっかりと予定があいたなら、ギャラリーをのぞいてカフェでお茶を飲もう。街のパン屋さんから森の美術館まで、私の好きなお散歩コース。

3人 4.5
73.3%
新訂 徒然草 (岩波文庫)

新訂 徒然草 (岩波文庫)

西尾 実

『徒然草』の面白さはモンテーニュの『エセー』に似ている。そしてその味わいは簡潔で的確だ。一見無造作に書かれているが、いずれも人生の達人による達意の文章と呼ぶに足る。時の流れに耐えて連綿と読みつがれてき...

9人 4
72.8%
読書力 (岩波新書)

読書力 (岩波新書)

斎藤 孝

本を読むことは,生きる力とどうつながるのか

57人 3.8
Yoo
Yoo Lv.98

「弥勒の月」シリーズの第3巻。楓葉の客、海石榴の道、宵に咲く花、木煉柿の4話が収録されている。楓葉の客は遠野屋に賊が押し入る話。殺された男が持っていた文から遠野屋の女中頭おみつにつながり、一方遠野屋にはお絹と名乗る万引きが現れる。しかし、遠野屋に押し込もうなどと、不運な盗賊だ。海石榴の道は、遠野屋と一緒に新しい商いを始めようとした三郷屋が女殺しの嫌疑をかけられる話。意外な結末だが、遠野屋の「吉治さんには人を殺すことはできない」と言う言葉には、なにやら説得力がある。宵に咲く花は夕顔のこと。伊佐治親分の息子の嫁おけいは夕顔が怖いと言うところから昔の事件が炙り出される。木煉柿は、遠野屋の娘おこまが拐かされる話。柄にもなくオロオロする遠野屋。読んでいるこちらも心配になってくる。

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します