書籍情報
- ISBN:
- 9784865282634
- ページ数:
-
232ページ
- 参照数:
- 133回
- 登録日:
- 2020/10/13
- 更新日:
- 2020/10/13
- 所有者:
-
illusions1さん
この本を共有する
読書履歴
AIが見つけた似た本
「英語日記BOY」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました
私の男
桜庭 一樹
優雅だが、どこかうらぶれた男、一見、おとなしそうな若い女、アパートの押入れから漂う、罪の異臭。家族の愛とはなにか、超えてはならない、人と獣の境はどこにあるのか?この世の裂け目に堕ちた父娘の過去に遡る―...
アンネ・フランクの記憶 (角川文庫)
小川 洋子
十代のはじめ『アンネの日記』によって言葉が自分を表現することに心ゆさぶられ、作家への道を志した小川洋子が、長年の感慨をこめてアンネの足跡をたどる旅に出た。命がけで物資を運びフランク家の隠れ家生活を気丈...
青年のための読書クラブ
桜庭 一樹
東京・山の手の伝統あるお嬢様学校、聖マリアナ学園。校内の異端者(アウトロー)だけが集う「読書クラブ」には、長きにわたって語り継がれる秘密の“クラブ誌”があった。そこには学園史上抹消された数々の珍事件が...
三色ボールペンで読む日本語 (角川文庫)
斎藤 孝
青で「まあ大事」、赤で「すごく大事」、緑で「おもしろい」。三色ボールペンで色分けしながら文章に向き合うことは、シンプル且つ誰にでもできる読書法。最も簡単な、脳を鍛えるトレーニングツールだ。カチカチとボ...
図書館本。ラジオで著者さんがゲスト出演されていた番組を聴いて興味を持ち手に取りました。
英語で日記を書いてスマホやインターネットを上手く活用して英語力を磨くという具体的なメソッドはもちろん参考になったのですが、そのメソッドを自力で作り上げた発想力が何より素晴らしいなと思いました。高額のスクールや教材に頼らなくても、行動力があれば創意工夫で実用性のある英語を身に付けられることを知れて目から鱗です。
今年から手帳に日記を付けることにしたので、まずは一文を英文に直してみるところから始めようかなと思います。