メニュー
続ざんねんないきもの事典

続ざんねんないきもの事典

丸山貴史

この本の所有者

(4.0)
2人が登録
189回参照
2019年11月10日に更新

書籍情報

ISBN:
9784471103682
ページ数:
159ページ
参照数:
189回
登録日:
2019/11/10
更新日:
2019/11/10
所有者:
yuchan yuchanさん

この本を共有する

読書履歴

2019/11/10 159ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「続ざんねんないきもの事典」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

75.2%
生物と無生物のあいだ (講談社現代新書 1891)

生物と無生物のあいだ (講談社現代新書 1891)

福岡 伸一

生きているとはどういうことか―謎を解くカギはジグソーパズルにある!?分子生物学がたどりついた地平を平易に明かし、目に映る景色をガラリと変える。

80人 3.9
73.8%
自分ブランドの教科書

自分ブランドの教科書

藤巻 幸夫

あなたにしかない武器、センス、表現法...。それを磨こう。

3人 4
73.4%
読書力 (岩波新書)

読書力 (岩波新書)

斎藤 孝

本を読むことは,生きる力とどうつながるのか

57人 3.8
73.4%
ネコソギラジカル(下)青色サヴァンと戯言遣い (講談社ノベルス)

ネコソギラジカル(下)青色サヴァンと戯言遣い (講談社ノベルス)

西尾 維新

「生きている以上、世界の終わりを物語の終わりを、諦めることはできない」“人類最悪の遊び人”たる「狐面の男」は「ぼく」こと“戯言遣い”に断言する。玖渚友との決別。想影真心の暴走。そして、復活する哀川潤....

17人 4
72.9%
新訂 徒然草 (岩波文庫)

新訂 徒然草 (岩波文庫)

西尾 実

『徒然草』の面白さはモンテーニュの『エセー』に似ている。そしてその味わいは簡潔で的確だ。一見無造作に書かれているが、いずれも人生の達人による達意の文章と呼ぶに足る。時の流れに耐えて連綿と読みつがれてき...

9人 4
72.7%
ラスト・ビジョン
72.5%
企画書は1行 (光文社新書)

企画書は1行 (光文社新書)

野地 秩嘉

できる限り短く。本当にやりたいことを書く。その一点に思いを込める。

3人 3.5
72.3%
「できる人」はどこがちがうのか (ちくま新書)

「できる人」はどこがちがうのか (ちくま新書)

斎藤 孝

今日のように社会構造が根底から揺らいでいる時代には、各自が固有の判断のもとに動くほかない。そのためには、オリジナルなスタイルをもつことが大切である。「できる人」はどのように“技”を磨き、上達の秘訣を掴...

7人 3
yuchan
yuchan Lv.143

ざんねんないきもの事典第二弾。知っているものもあれば知らないものもあり。子供向けだろう。がなんだろうがおもしろいものはおもしろい。ラッコはお気に入りの石が亡くなるとご飯が食べられなくなる。ザリガニは顔からおしっこを出す。そうなんか!ワニの性別は気温次第。温暖化が進むと雄だけになるとはこわいなあ~トナカイの雄の角は秋にはぬけるのでクリスマスの頃立派は角をはやしているのは雌だとは子どもにうんちくたれたい。シジュウカラのネクタイが太い方がもてる。インクで太く塗ったらもてたなんてほんとユニークでした。

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します