メニュー
逆境を笑え 野球小僧の壁に立ち向かう方法 (文春文庫)

逆境を笑え 野球小僧の壁に立ち向かう方法 (文春文庫)

川崎 宗則

この本の所有者

2人が登録
192回参照
2016年9月15日に更新

書籍情報

ページ数:
251ページ
参照数:
192回
登録日:
2016/07/04
更新日:
2016/09/15
所有者:
Sh1maCHU Sh1maCHUさん

この本を共有する

内容紹介

高校まではまったく無名。プロに入って大挫折。海を渡ったマイナーリーグでは少年たちに混じって悪戦苦闘。そんな男が、いまや全米一愛される日本人メジャーリーガーに―。モットーは、恥ずかしくても苦しくても、失敗を恐れず前に出ること。メジャー挑戦5年目を迎え、さらなる進化を続ける川崎宗則の超ポジティブな人生論。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

📝 レビュー (Sh1maCHUさんのレビュー)

評価:
5/5
レビュー:
イチロー好きが伝わる明るい文章。
前向き。気にしないことは気にしない。
でもしっかり準備はする。行動すること。

読書履歴

2016/09/15 251ページ
2016/09/09 238ページ
2016/08/30 184ページ
2016/08/29 134ページ
2016/08/29 84ページ
2016/07/04 30ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「逆境を笑え 野球小僧の壁に立ち向かう方法 (文春文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

77.8%
失敗学のすすめ (講談社文庫)

失敗学のすすめ (講談社文庫)

畑村 洋太郎

恥や減点の対象ではなく、肯定的に利用することが、失敗を生かすコツ。個人の成長も組織の発展も、失敗とのつきあい方で大きく違う。さらに新たな創造のヒントになり、大きな事故を未然に防ぐ方法も示される―。「失...

18人 4
74.9%
新訂 徒然草 (岩波文庫)

新訂 徒然草 (岩波文庫)

西尾 実

『徒然草』の面白さはモンテーニュの『エセー』に似ている。そしてその味わいは簡潔で的確だ。一見無造作に書かれているが、いずれも人生の達人による達意の文章と呼ぶに足る。時の流れに耐えて連綿と読みつがれてき...

9人 4
74.7%
ホワイトアウト (新潮文庫)

ホワイトアウト (新潮文庫)

真保 裕一

日本最大の貯水量を誇るダムが、武装グループに占拠された。職員、ふもとの住民を人質に、要求は50億円。残された時間は24時間!荒れ狂う吹雪をついて、ひとりの男が敢然と立ち上がる。同僚と、かつて自分の過失...

28人 4
74.7%
蛇を踏む (文春文庫)

蛇を踏む (文春文庫)

川上 弘美

女は藪で蛇を踏んだ。蛇は女になり食事を作って待つ。母性の眠りに魅かれつつも抵抗する、女性の自立と孤独。芥川賞受賞作他二篇

14人 3.7
74.5%
お金じゃ買えない。―[よのなか]の歩き方〈1〉   ちくま文庫

お金じゃ買えない。―[よのなか]の歩き方〈1〉 ちくま文庫

藤原 和博

“よのなか”には、なぜ勝ち組と負け組が生じるのか。両者を分けるのは何なのか。そして、どうすれば満ち足りた生きかたを手にできるのか―“スーパーサラリーマン”の異名をとる著者が、盲点を突く発想で、現代にお...

1人 4
74.5%
三色ボールペンで読む日本語 (角川文庫)

三色ボールペンで読む日本語 (角川文庫)

斎藤 孝

青で「まあ大事」、赤で「すごく大事」、緑で「おもしろい」。三色ボールペンで色分けしながら文章に向き合うことは、シンプル且つ誰にでもできる読書法。最も簡単な、脳を鍛えるトレーニングツールだ。カチカチとボ...

3人 4
74.4%
奪取〈上〉 (講談社文庫)

奪取〈上〉 (講談社文庫)

真保 裕一

一千二百六十万円。友人の雅人がヤクザの街金にはめられて作った借金を返すため、大胆な偽札造りを二人で実行しようとする道郎・22歳。パソコンや機械に詳しい彼ならではのアイデアで、大金入手まであと一歩と迫っ...

25人 3

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します