野鳥観察日記 (ちくま少年図書館 61)
この本の所有者
1人が登録
95回参照
2013年2月26日に更新
📝 レビュー (miyanさんのレビュー)
評価:
5/5
レビュー:
野鳥はよく見かけるけれども
仔細に観察、ということはめったにないので
こういった日記というのは貴重です。
以外にこういった面というのは
人の目が向きづらいんですよね。
生態系の維持というのは
日本のこれからにとって本当は大事なのに…
それに反比例するがごとくの予算の少なさ。
文明の代物が鳥にとっては
時に凶器になる、ということも
感じました。
仔細に観察、ということはめったにないので
こういった日記というのは貴重です。
以外にこういった面というのは
人の目が向きづらいんですよね。
生態系の維持というのは
日本のこれからにとって本当は大事なのに…
それに反比例するがごとくの予算の少なさ。
文明の代物が鳥にとっては
時に凶器になる、ということも
感じました。
読書履歴
2013/02/26
214ページ
2013/02/24
153ページ
2013/02/24
92ページ
AIが見つけた似た本
「野鳥観察日記 (ちくま少年図書館 61)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました
青年のための読書クラブ
桜庭 一樹
東京・山の手の伝統あるお嬢様学校、聖マリアナ学園。校内の異端者(アウトロー)だけが集う「読書クラブ」には、長きにわたって語り継がれる秘密の“クラブ誌”があった。そこには学園史上抹消された数々の珍事件が...
10人
5