
Personal MBA――学び続けるプロフェッショナルの必携書
この本の所有者
3人が登録
1,448回参照
2013年2月22日に更新
書籍情報
- 著者:
- ジョシュ カウフマン
- ページ数:
-
488ページ
- 参照数:
- 1,448回
- 登録日:
- 2013/01/30
- 更新日:
- 2013/02/22
- 所有者:
-
taka_akiさん
タグ
この本を共有する
📝 レビュー (taka_akiさんのレビュー)
評価:
3/5
レビュー:
興味深い一冊でしたが一冊を通じて読むと言うよりリファレンス的な構成かと。
1.大企業の動きは遅い。
2.出世階段を昇ることは、偉大な仕事には障害となる。
3.欲求不満は燃え尽きにつながる。
と言うことに気付いた著者がさまざまな書籍から得た知見でもってビジネスの世界で生き抜くためのノウハウを一冊にまとめています。なので書籍へのリンクも盛りだくさんです。その意味でも読む価値あるかも知れません。
一つのセクションが短いのでつまみ食い的にも読めるかも。反復サイクル、ビジュアライズ、フレーミング、アドレサビリティなどなど。途中心理学的な話があったのは個人的にはあまり興味を持てませんでしたが。
1.大企業の動きは遅い。
2.出世階段を昇ることは、偉大な仕事には障害となる。
3.欲求不満は燃え尽きにつながる。
と言うことに気付いた著者がさまざまな書籍から得た知見でもってビジネスの世界で生き抜くためのノウハウを一冊にまとめています。なので書籍へのリンクも盛りだくさんです。その意味でも読む価値あるかも知れません。
一つのセクションが短いのでつまみ食い的にも読めるかも。反復サイクル、ビジュアライズ、フレーミング、アドレサビリティなどなど。途中心理学的な話があったのは個人的にはあまり興味を持てませんでしたが。
読書履歴
2013/02/22
488ページ
2013/02/22
254ページ
2013/02/21
156ページ
2013/02/20
118ページ
2013/02/05
82ページ
2013/02/01
58ページ
2013/01/30
36ページ
AIが見つけた似た本
「Personal MBA――学び続けるプロフェッショナルの必携書」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました
世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく
渡辺 健介
世界最高峰のコンサルティング会社で学んだ問題解決の考え方を中高生にもわかるように解説。学校では教えてくれない考える力のトレーニング。
29人
3.3