メニュー
ここに死体を捨てないでください!

ここに死体を捨てないでください!

東川 篤哉

この本の所有者

(3.3)
11人が登録
146回参照
2012年8月2日に更新

書籍情報

ページ数:
320ページ
参照数:
146回
登録日:
2012/08/02
更新日:
2012/08/02

この本を共有する

内容紹介

「死んじゃった...あたしが殺したの」有坂香織は、妹の部屋で見知らぬ女性の死体に遭遇する。動揺のあまり逃亡してしまった妹から連絡があったのだ。彼女のかわりに、事件を隠蔽しようとする香織だが、死体があってはどうにもならない。どこかに捨てなきゃ。誰にも知られないようにこっそりと。そのためには協力してくれる人と、死体を隠す入れ物がいる。考えあぐねて、窓から外を眺めた香織は、うってつけの人物をみつけたのであった...。会ったばかりの男女が、奇妙なドライブに出かけた。...クルマに死体を積み込んで。烏賊川市周辺で、ふたたび起こる珍奇な事件!探偵は事件を解決できるのか?それとも、邪魔をするのか?驚天動地の...
「死んじゃった...あたしが殺したの」有坂香織は、妹の部屋で見知らぬ女性の死体に遭遇する。動揺のあまり逃亡してしまった妹から連絡があったのだ。彼女のかわりに、事件を隠蔽しようとする香織だが、死体があってはどうにもならない。どこかに捨てなきゃ。誰にも知られないようにこっそりと。そのためには協力してくれる人と、死体を隠す入れ物がいる。考えあぐねて、窓から外を眺めた香織は、うってつけの人物をみつけたのであった...。会ったばかりの男女が、奇妙なドライブに出かけた。...クルマに死体を積み込んで。烏賊川市周辺で、ふたたび起こる珍奇な事件!探偵は事件を解決できるのか?それとも、邪魔をするのか?驚天動地のカタルシス。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

読書履歴

2012/08/02 320ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「ここに死体を捨てないでください!」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

73.1%
ドキュメント 屠場 (岩波新書)

ドキュメント 屠場 (岩波新書)

鎌田 慧

屠場―。そこは鍛え上げられた職人芸が、商品としての食肉の味と価値を左右する世界だ。日本人の肉食の歴史とともに歩んできた労働現場の実像と、いわれなき職業差別と身分差別にさらされながら、合理化の波に抗して...

3人 4
71.4%
奪取〈上〉 (講談社文庫)

奪取〈上〉 (講談社文庫)

真保 裕一

一千二百六十万円。友人の雅人がヤクザの街金にはめられて作った借金を返すため、大胆な偽札造りを二人で実行しようとする道郎・22歳。パソコンや機械に詳しい彼ならではのアイデアで、大金入手まであと一歩と迫っ...

25人 3
70.9%
生物と無生物のあいだ (講談社現代新書 1891)

生物と無生物のあいだ (講談社現代新書 1891)

福岡 伸一

生きているとはどういうことか―謎を解くカギはジグソーパズルにある!?分子生物学がたどりついた地平を平易に明かし、目に映る景色をガラリと変える。

80人 3.9
70.9%
東京てくてくすたこら散歩

東京てくてくすたこら散歩

伊藤 まさこ

「今日はギャラリーフェブ(そら豆)に行こうかな」晴れた日にぽっかりと予定があいたなら、ギャラリーをのぞいてカフェでお茶を飲もう。街のパン屋さんから森の美術館まで、私の好きなお散歩コース。

3人 4.5
70.7%
うそうそ

うそうそ

畠中 恵

日本橋の大店の若だんな・一太郎は、摩訶不思議な妖怪に守られながら、今日も元気に(?)寝込んでいた。その上、病だけでは足りず頭に怪我まで負ったため、主に大甘の二人の手代、兄・松之助と箱根へ湯治に行くこと...

9人 4
緋奈
緋奈 Lv.98

Pongiorno
Pongiorno Lv.168

軽すぎた

くーさん
くーさん Lv.276

ホントにもうネーミングセンスなさすぎ!って言うか、適当って言うか、でもかなり笑えた。暇つぶしにはもってこいだわ!

ken7240
ken7240 Lv.30

軽くて笑えて読みやすい。それ以上でもそれ以下でもない。

oke
oke Lv.30

妹から『人を殺した』と言う電話があり妹の為遺体遺棄を行う姉。遺棄途中道に迷い辿り着いたペンション、そこで第2第3の殺人事件が…
今最も旬の作家だがあまり面白くなかった

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します