メニュー
昭和元禄落語心中(1) (KCx ITAN)

昭和元禄落語心中(1) (KCx ITAN)

雲田 はるこ

この本の所有者

(3.0)
6人が登録
120回参照
2012年1月3日に更新

書籍情報

ページ数:
160ページ
参照数:
120回
登録日:
2012/01/03
更新日:
2012/01/03

この本を共有する

読書履歴

2012/01/03 160ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「昭和元禄落語心中(1) (KCx ITAN)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

73.5%
アイデア×アイデア

アイデア×アイデア

田口 元

ふだん見逃してしまうような「おもしさ」を一歩踏み込んで考えること。それが新しい発想を得る一番のコツ。

1人 4
73.4%
起業・企画・営業・雑談のネタは日常の諦めている不便利から

起業・企画・営業・雑談のネタは日常の諦めている不便利から

田口 元

人気サイト『百式』に寄せられた全国読者からの投稿を厳選して一挙公開。日常生活のしょうがないなぁ...を逆転の発想で打ち破るアイデアの数々。雑談のネタからビジネスのヒントまで、アイデアに悩むすべての人に...

2人 4
73.3%
「頭がいい」とは、文脈力である。

「頭がいい」とは、文脈力である。

斎藤 孝

現実を把握する力こそが、本当の頭のよさだ。場を読む力ですべてスッキリ。

4人 3.5
72.9%
ネコソギラジカル(下)青色サヴァンと戯言遣い (講談社ノベルス)

ネコソギラジカル(下)青色サヴァンと戯言遣い (講談社ノベルス)

西尾 維新

「生きている以上、世界の終わりを物語の終わりを、諦めることはできない」“人類最悪の遊び人”たる「狐面の男」は「ぼく」こと“戯言遣い”に断言する。玖渚友との決別。想影真心の暴走。そして、復活する哀川潤....

17人 4
72.8%
川の深さは (講談社文庫)

川の深さは (講談社文庫)

福井 晴敏

「彼女を守る。それがおれの任務だ」傷だらけで、追手から逃げ延びてきた少年。彼の中に忘れていた熱いたぎりを見た元警官は、少年を匿い、底なしの川に引き込まれてゆく。やがて浮かび上がる敵の正体。風化しかけた...

17人 3.7
zooko012
zooko012 Lv.229

これは面白い!。芸に生き独身を貫く名人八雲師匠、子犬ように八雲師匠を慕う刑務所帰りの弟子与太郎、八雲の盟友助六の娘で八雲に育てられつつ助六は八雲に殺されたのではないかと疑う小夏。。。コミカルな要素を織り交ぜつつ、骨太なストーリーで、落語の芸や人間模様・業をジックリ描き、全く飽きさせない。絵にも凄みのある色気がある。「落語もの」ときけば、落語好きの自分としては手を出さないわけにはいかないが(寄席、女性落語家の位置づけ、関西落語界等、落語界の取材も相当行き届いていると思う)、その点を措いても、よくできているし面白い。さすがに、「このマンガがスゴイ2012」の第2位に選ばれただけのことはある。次巻が楽しみ。

harumin81
harumin81 Lv.75

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します