メニュー
お散歩写真のススメ (エイ文庫)

お散歩写真のススメ (エイ文庫)

原 康

この本の所有者

2人が登録
44回参照
2011年10月10日に更新

書籍情報

著者:
原 康
ページ数:
185ページ
参照数:
44回
登録日:
2011/10/01
更新日:
2011/10/10
所有者:
Yoshi Yoshiさん

この本を共有する

内容紹介

写真家・原康さんは散歩と写真が大好き。お気に入りのコンパクトカメラをこだわりのカバンに入れて、あちらの路地からこちらの横道へ、町なかから川に沿って海までと。あっちの商店街、こっちのノンベエ横丁、最後はお風呂屋へとふらりブラリ、楽しくお散歩するのだとか。その楽しさをカメラのウンチク話も交えて熱く語ってもらいました。青い空にぽっかり白い雲が浮かぶような晴れた日に散歩に出たくなる1冊です。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

📝 レビュー (Yoshiさんのレビュー)

評価:
4/5
レビュー:
お散歩と写真、近所でも未知の世界はたくさん。たくさんいろんな場所を散歩して写真に残して行きたくなった。

読書履歴

2011/10/10 185ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「お散歩写真のススメ (エイ文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

81.3%
東京てくてくすたこら散歩

東京てくてくすたこら散歩

伊藤 まさこ

「今日はギャラリーフェブ(そら豆)に行こうかな」晴れた日にぽっかりと予定があいたなら、ギャラリーをのぞいてカフェでお茶を飲もう。街のパン屋さんから森の美術館まで、私の好きなお散歩コース。

3人 4.5
76.4%
お金じゃ買えない。―[よのなか]の歩き方〈1〉   ちくま文庫

お金じゃ買えない。―[よのなか]の歩き方〈1〉 ちくま文庫

藤原 和博

“よのなか”には、なぜ勝ち組と負け組が生じるのか。両者を分けるのは何なのか。そして、どうすれば満ち足りた生きかたを手にできるのか―“スーパーサラリーマン”の異名をとる著者が、盲点を突く発想で、現代にお...

1人 4
75.5%
企画書は1行 (光文社新書)

企画書は1行 (光文社新書)

野地 秩嘉

できる限り短く。本当にやりたいことを書く。その一点に思いを込める。

3人 3.5
75.1%
ぶらっと行きたい!東京商店街ガイド

ぶらっと行きたい!東京商店街ガイド

コンパッソ

見て、買って、食べて。ご近所異次元空間32エリアを徹底ガイド。スローに楽しむ町歩き。

2人 4
74.5%
読書力 (岩波新書)

読書力 (岩波新書)

斎藤 孝

本を読むことは,生きる力とどうつながるのか

57人 3.8
73.9%
蛇を踏む (文春文庫)

蛇を踏む (文春文庫)

川上 弘美

女は藪で蛇を踏んだ。蛇は女になり食事を作って待つ。母性の眠りに魅かれつつも抵抗する、女性の自立と孤独。芥川賞受賞作他二篇

14人 3.7
73.8%
三色ボールペンで読む日本語 (角川文庫)

三色ボールペンで読む日本語 (角川文庫)

斎藤 孝

青で「まあ大事」、赤で「すごく大事」、緑で「おもしろい」。三色ボールペンで色分けしながら文章に向き合うことは、シンプル且つ誰にでもできる読書法。最も簡単な、脳を鍛えるトレーニングツールだ。カチカチとボ...

3人 4

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します