メニュー
波紋―警視庁失踪課・高城賢吾 (中公文庫)

波紋―警視庁失踪課・高城賢吾 (中公文庫)

堂場 瞬一

この本の所有者

(3.0)
8人が登録
20回参照
2011年7月27日に更新

書籍情報

ページ数:
469ページ
参照数:
20回
登録日:
2011/07/27
更新日:
2011/07/27

この本を共有する

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「波紋―警視庁失踪課・高城賢吾 (中公文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

74.9%
ブルースカイ (ハヤカワ文庫 JA)

ブルースカイ (ハヤカワ文庫 JA)

桜庭 一樹

西暦1627年、ドイツ―魔女狩りの苛烈な嵐が吹き荒れるレンスの町で、10歳の少女マリーは“アンチ・キリスト”に出会った...。西暦2022年、シンガポール―3Dアーティストの青年ディッキーは、ゴシック...

4人 5
74.2%
奪取〈上〉 (講談社文庫)

奪取〈上〉 (講談社文庫)

真保 裕一

一千二百六十万円。友人の雅人がヤクザの街金にはめられて作った借金を返すため、大胆な偽札造りを二人で実行しようとする道郎・22歳。パソコンや機械に詳しい彼ならではのアイデアで、大金入手まであと一歩と迫っ...

25人 3
73.7%
ホワイトアウト (新潮文庫)

ホワイトアウト (新潮文庫)

真保 裕一

日本最大の貯水量を誇るダムが、武装グループに占拠された。職員、ふもとの住民を人質に、要求は50億円。残された時間は24時間!荒れ狂う吹雪をついて、ひとりの男が敢然と立ち上がる。同僚と、かつて自分の過失...

28人 4
73.6%
新訂 徒然草 (岩波文庫)

新訂 徒然草 (岩波文庫)

西尾 実

『徒然草』の面白さはモンテーニュの『エセー』に似ている。そしてその味わいは簡潔で的確だ。一見無造作に書かれているが、いずれも人生の達人による達意の文章と呼ぶに足る。時の流れに耐えて連綿と読みつがれてき...

9人 4
mak246
mak246 Lv.63

前作の阿比留室長に関わる事件を経て、更にはベテランの法月が移動となってしまい、一度はまとまりかけた失踪課に再び重い空気が漂いだしたシリーズ6作目。高城と阿比留との距離は開く一方だし、明神もストレスが溜まり出会った頃の態度に逆戻り。そして高城の友人であり理解者でもあった捜査一課の長野も自身の問題を抱えていつもの関係が保てないといったがんじがらめの状態に陥りながらも5年前の失踪事件を追いかけていく。

今回は過去の失踪人という高城自身のトラウマとも被り、事件性よりも各キャラクターの心情や失踪人との向かい方、そして前作から引き続いての組織崩壊といった部分に重点に描かれている感じがする。その為か事件部分だけを見ると少し物足りない気がしないでもないが、この後の展開に向けての布石として今後の失踪課の活躍に期待しよう!

"時は来た。"

…いよいよ次作からはシリーズの本筋である高城個人の問題に関する解決編へ突入だし!!
そして、またまた問題ありげな新メンバーを加えた失踪課は高城の娘捜索を通して組織として固まっていく事ができるのかなど、収束への道筋が見逃せないシリーズだ。

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します