
ビブリア古書堂の事件手帖7 ~栞子さんと果てない舞台~ (メディアワークス文庫)
この本の所有者
読書履歴
AIが見つけた似た本
「ビブリア古書堂の事件手帖7 ~栞子さんと果てない舞台~ (メディアワークス文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました
<女子大生会計士の事件簿>世界一やさしい会計の本です
山田 真哉
ベストセラー『女子大生会計士の事件簿』のビジネス版!萌ちゃんとカッキーの書き下ろし小説をモチーフに、会計の基本のきを解説!超人気ミステリー『女子大生会計士の事件簿』書き下ろし4編収録。
ミキシング・ノート―鋼殻のレギオス8 (富士見ファンタジア文庫 143-13)
雨木 シュウスケ
ついに『彼女』はやって来た。超鈍感王レイフォンの幼なじみにして、『本妻』と噂される、リーリン・マーフェス。二人きりで過ごすのは本当に久しぶりで、リーリンにとっては何よりも待ち望んでいたことのはずだった...
円環少女 7 (7) (角川スニーカー文庫 153-9)
長谷 敏司
東京を恐怖に染めたテロリストとの戦いを終え、ニセ教師としての日常を取り戻した仁だったが、“公館”からの離脱により専任係官の任を解かれ、封印魔導師メイゼルも彼の管理下から外されてしまった。新たな道を歩み...

ビブリアシリーズ第7弾。最終弾。今回はシェークスピアのファースト・フォリオという古書の話。シェークスピアの戯曲を全く読んでなくて有名な話しか知らないし、面白みも半減したとおもうが、本の隠し場所はわたしでもわかってしまうくらい簡単だった。あと第一章の最後のほう、水城家の隆司が話しているときに禄郎は全然でてきていないのになぜ禄郎は言葉を切った、となっているのか?まちがいなのか何か意図があるのかわからなかった。もっともこのシリーズの全体的な流れの栞子さんと母親の確執、大輔さんとの恋がまとまってよかった。