この本について
東京を恐怖に染めたテロリストとの戦いを終え、ニセ教師としての日常を取り戻した仁だったが、“公館”からの離脱により専任係官の任を解かれ、封印魔導師メイゼルも彼の管理下から外されてしまった。新たな道を歩み始めた仁、そしてメイゼル。そんな二人に新たな試練が訪れる。超天然系巫女魔導師マチルダは十崎家を愛の地獄に変え、錬金大系のセラは寒川の母になりすまして仁を待ち受ける...!灼熱のウィザーズバトル第7弾。
みんなの評価
4
5
4
3
2
1
レビュー
たっぷり笑いました。変態パレードへようこそ。
魔法使いが生きる現代を舞台にしたダークファンタジーシリーズもとうとう七巻に。が、今回は次回へ向けた伏線を絡ませた短篇集。前半2作品は2巻まで、後半2作品は6巻以降という構成。短篇自体はスニーカー誌上で掲載されているので、特にこれといって何か言うこともないのだけれど、序章と幕間と終章で各作品を結んで繋いで、という構成のおかげで、一本のお話として十分楽しめる。
幕間がそれぞれ起承転結をしっかり担ってて、実は主軸だったりして、しかも短篇ともちゃんとリンクしながら展開されていくから、誌上で読んだという人も、一度通してしっかり読むことを勧めたい。
***
MVPはメイゼル(定型句
短篇集ということで変態度はこれまでの巻とは度が違ってて、もう知ってるネタを読んでるのににやにやが止まらない。変態キャラ率が増すと同時にレギュラーキャラの変態度も増すようで、メイゼルの危険発言もたっぷり、見所はいっぱい。神和の出番が少なかったので、ぜひメインの短篇とかも読みたいなぁ、と思うのだけれど、それはまたいつか別の機会に用意されると期待しつつ。
魔法使いが生きる現代を舞台にしたダークファンタジーシリーズもとうとう七巻に。が、今回は次回へ向けた伏線を絡ませた短篇集。前半2作品は2巻まで、後半2作品は6巻以降という構成。短篇自体はスニーカー誌上で掲載されているので、特にこれといって何か言うこともないのだけれど、序章と幕間と終章で各作品を結んで繋いで、という構成のおかげで、一本のお話として十分楽しめる。
幕間がそれぞれ起承転結をしっかり担ってて、実は主軸だったりして、しかも短篇ともちゃんとリンクしながら展開されていくから、誌上で読んだという人も、一度通してしっかり読むことを勧めたい。
***
MVPはメイゼル(定型句
短篇集ということで変態度はこれまでの巻とは度が違ってて、もう知ってるネタを読んでるのににやにやが止まらない。変態キャラ率が増すと同時にレギュラーキャラの変態度も増すようで、メイゼルの危険発言もたっぷり、見所はいっぱい。神和の出番が少なかったので、ぜひメインの短篇とかも読みたいなぁ、と思うのだけれど、それはまたいつか別の機会に用意されると期待しつつ。
この本を読んでいる人(3人)
読書ステータス
読了
2人