メニュー
ギリシア神話 オリュンポスの書 (斉藤洋の「ギリシア神話」 1)

ギリシア神話 オリュンポスの書 (斉藤洋の「ギリシア神話」 1)

斉藤 洋

この本の所有者

1人が登録
891回参照
2015年1月9日に更新

書籍情報

著者:
斉藤 洋
ページ数:
172ページ
参照数:
891回
登録日:
2015/01/09
更新日:
2015/01/09
所有者:
karasu_u karasu_uさん

この本を共有する

内容紹介

ギリシアの神々の物語が、新しい語り口で甦る
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

📝 レビュー (karasu_uさんのレビュー)

評価:
5/5
レビュー:
くくりとしては児童書なのにマニアック。使われてるエピソードが、恐らく一冊の出典じゃない所と、丸写しでなく、上手く話と話をリンクさせるのも。語り手を神にすることで、神々に批判的なことを申し上げる手法も、ギリシア神話を知った上でのマニアックさ。

読書履歴

2015/01/09 172ページ
2015/01/09 144ページ 同じ場所に、新旧二人の神がいる。神話においてこの一言を説明する難しさといったらないのに、この一言で説明してしまう。凄い。
2015/01/09 132ページ でた! 後に中世でキマシタワが好きな貴族達が芸術だと称して挙って描かせたという不祥事案件!
2015/01/09 125ページ "「姉上。あしたのことがわかってしまえば、楽しみがへりますよ。(中略)それにね。恋占いの場合、あいてが人間だと、どう占っても、最後の答は同じです。いずれわかれねばならないって、そういうことです。そんな光景を今から見て、うれしいですか。」アポロン様本当世界一のイケメン。
2015/01/09 120ページ アテネがアポロンに知恵を…て所はオリジナルなのかな。
2015/01/09 113ページ
2015/01/09 101ページ 召使い、と子ども向けにぼかしてあるものの、よくこのエピソード盛り込もうと思ったなぁ。結構なマイナーエピソードなのでは。
2015/01/09 95ページ "だが、わたしは人間でないから、いえる。頭にかっと血がのぼると、あとで後悔するようなのとをしてしまうのがアポロンの欠点なのだ。"
2015/01/09 84ページ "アポロンは、「わたしはそのへんの羊飼いではないのだ。」といったが、やろうとしていることは、そのへんの羊飼いのほうがまだましかもしれない。"名言しかない。
2015/01/09 83ページ "まぁ、ダプネはあまりに美しすぎるわたしを引きあいに出すのは僭越だと思ったのだろう。ここは、そついうことにしておく。"名言しかなくて、天上の神話クラスタに届けたい。

他10件の履歴があります

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「ギリシア神話 オリュンポスの書 (斉藤洋の「ギリシア神話」 1)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を6冊見つけました

71.3%
ミキシング・ノート―鋼殻のレギオス8 (富士見ファンタジア文庫 143-13)

ミキシング・ノート―鋼殻のレギオス8 (富士見ファンタジア文庫 143-13)

雨木 シュウスケ

ついに『彼女』はやって来た。超鈍感王レイフォンの幼なじみにして、『本妻』と噂される、リーリン・マーフェス。二人きりで過ごすのは本当に久しぶりで、リーリンにとっては何よりも待ち望んでいたことのはずだった...

2人 4
70.4%
アガメムノーン (岩波文庫)

アガメムノーン (岩波文庫)

アイスキュロス

戦争は何故起り、何をもたらすのか。ギリシアの総大将アガメムノーンは、ついにトロイアーの都イーリオンを攻略し、帰還した。しかしその朝、彼を待ち受けていたのは、留守の間に不義を重ねていた王妃クリュタイメー...

1人 4
70.3%
読書力 (岩波新書)

読書力 (岩波新書)

斎藤 孝

本を読むことは,生きる力とどうつながるのか

57人 3.8
70.2%
徒然草 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)

徒然草 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)

日本の中世を代表する知の巨人、兼好が見つめる自然や世相。その底に潜む、無常観やたゆみない求道精神に貫かれた随想のエキスを、こなれた現代語訳と原文で楽しむ本。現代語訳・原文ともに総ルビ付きで朗読にも最適...

8人 5
70.1%
失敗学のすすめ (講談社文庫)

失敗学のすすめ (講談社文庫)

畑村 洋太郎

恥や減点の対象ではなく、肯定的に利用することが、失敗を生かすコツ。個人の成長も組織の発展も、失敗とのつきあい方で大きく違う。さらに新たな創造のヒントになり、大きな事故を未然に防ぐ方法も示される―。「失...

18人 4

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します