メニュー
東大家庭教師が教える 頭がよくなる読書法

東大家庭教師が教える 頭がよくなる読書法

この本の所有者

(4.5)
6人が登録
134回参照
2015年1月5日に更新

書籍情報

ページ数:
237ページ
参照数:
134回
登録日:
2015/01/05
更新日:
2015/01/05

この本を共有する

内容紹介

偏差値93、東大理3合格、1000人以上を指導した人気講師が教える読書法。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

読書履歴

2015/01/05 237ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「東大家庭教師が教える 頭がよくなる読書法」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

83.6%
読書力 (岩波新書)

読書力 (岩波新書)

斎藤 孝

本を読むことは,生きる力とどうつながるのか

57人 3.8
81.2%
脳を活かす勉強法

脳を活かす勉強法

茂木 健一郎

喜びとともに脳の強化回路が回る学習、集中力、記憶力が増す方法、読書の仕方......眠っていた脳がグングン動き出す茂木式勉強法!

23人 3.4
78.2%
レバレッジ勉強法

レバレッジ勉強法

本田直之

人生に役立つ大人のための自分資産運用法

17人 3
78%
「いい人」になるな、「できる人」になれ 頭がいい人の自己改革術

「いい人」になるな、「できる人」になれ 頭がいい人の自己改革術

樋口 裕一

「善良な人」は損をする!ベストセラー『頭がいい人、悪い人の話し方』の著者が教える、「できる人」になる超絶テクニック。

3人 2.5
77.2%
文章力の [鍛え方]

文章力の [鍛え方]

樋口 裕一

読み手を引きつける、リズム感のある正しい文章を書くためのレッスン。

1人 4
76.5%
世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく

世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく

渡辺 健介

世界最高峰のコンサルティング会社で学んだ問題解決の考え方を中高生にもわかるように解説。学校では教えてくれない考える力のトレーニング。

29人 3.3
75.5%
自分ブランドの教科書

自分ブランドの教科書

藤巻 幸夫

あなたにしかない武器、センス、表現法...。それを磨こう。

3人 4
75.1%
MINDSET! 自分の価値を高める31のヒント

MINDSET! 自分の価値を高める31のヒント

原尻淳一 久保ひろみ

いざ、自分が主人公の物語の舞台へ!

1人 4
75.1%
「できる人」はどこがちがうのか (ちくま新書)

「できる人」はどこがちがうのか (ちくま新書)

斎藤 孝

今日のように社会構造が根底から揺らいでいる時代には、各自が固有の判断のもとに動くほかない。そのためには、オリジナルなスタイルをもつことが大切である。「できる人」はどのように“技”を磨き、上達の秘訣を掴...

7人 3
きょう
きょう Lv.87

本書では、頭が良いとは、現実対処能力が高いと定義している。
そのために、いろんなパターンの読書法を説いている。それと同時に、著者は、本を読むことの素晴らしさも教えてくれている。共感できるところが多々あり、自分もとにかくもっと本を読みたいと思った。

本の読み方を知りたい人には、最適。

miyan
miyan Lv.239

これは読みやすい本です。
強制的な文で書かれていないので
非常に文章から受ける印象も良いです。

ただし、私にとっては結構
やっている手法があったので
あまり驚きはしませんでしたが。
それに購入するのはいいことといっていますが、
図書館派の人を否定していないところは
○ですね。

ちゃんとそうでない人の
視点で見てくれているところに
非常に好感を持ちました。

この本は
小説も無駄でないといっているところも
さらに○です。
無駄って言っている人が結構多い中で
この意見は珍しいです。

ゆたゆた
ゆたゆた Lv.181

20090802第1刷発行
20090905第2刷発行
Amazon古書
20140809入手
中経出版

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します