メニュー
下町ロケット (小学館文庫)

下町ロケット (小学館文庫)

池井戸 潤

この本の所有者

(4.7)
40人が登録
315回参照
2014年3月8日に更新

書籍情報

ページ数:
496ページ
参照数:
315回
登録日:
2014/02/27
更新日:
2014/03/08

この本を共有する

内容紹介

研究者の道をあきらめ、家業の町工場・佃製作所を継いだ佃航平は、製品開発で業績を伸ばしていた。そんなある日、商売敵の大手メーカーから理不尽な特許侵害で訴えられる。圧倒的な形勢不利の中で取引先を失い、資金繰りに窮する佃製作所。創業以来のピンチに、国産ロケットを開発する巨大企業・帝国重工が、佃製作所が有するある部品の特許技術に食指を伸ばしてきた。特許を売れば窮地を脱することができる。だが、その技術には、佃の夢が詰まっていた―。男たちの矜恃が激突する感動のエンターテインメント長編!第145回直木賞受賞作。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

読書履歴

2014/03/08 496ページ
2014/03/06 415ページ
2014/03/05 96ページ
2014/03/03 56ページ
2014/03/03 56ページ
2014/02/28 26ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「下町ロケット (小学館文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

76.5%
三色ボールペンで読む日本語 (角川文庫)

三色ボールペンで読む日本語 (角川文庫)

斎藤 孝

青で「まあ大事」、赤で「すごく大事」、緑で「おもしろい」。三色ボールペンで色分けしながら文章に向き合うことは、シンプル且つ誰にでもできる読書法。最も簡単な、脳を鍛えるトレーニングツールだ。カチカチとボ...

3人 4
76.3%
学校の階段8
75.1%
青年のための読書クラブ

青年のための読書クラブ

桜庭 一樹

東京・山の手の伝統あるお嬢様学校、聖マリアナ学園。校内の異端者(アウトロー)だけが集う「読書クラブ」には、長きにわたって語り継がれる秘密の“クラブ誌”があった。そこには学園史上抹消された数々の珍事件が...

10人 5
74.7%
読書力 (岩波新書)

読書力 (岩波新書)

斎藤 孝

本を読むことは,生きる力とどうつながるのか

57人 3.8
74.5%
羊たちの沈黙
コボちゃん
コボちゃん Lv.46

マサ
マサ Lv.25

直木賞受賞作だけあって、面白かった。いろいろなピンチをクリアして行くところは、池井戸潤に良くありがちなパターン。

Kota
Kota Lv.141

マサ
マサ Lv.49

アロエスミス
アロエスミス Lv.64

Ray
Ray Lv.63

gugucchi
gugucchi Lv.118

胸が熱くなった。

らふぁう
らふぁう Lv.40

ゴルゴ
ゴルゴ Lv.53

Ratta
Ratta Lv.13

大学と宇宙開発機構の通算7年間の研究を積み重ねて来たにもかかわらず、実験衛星打ち上げロケットが打ち上げ後、大きく軌道をはずれて自爆となってしまうのは、惜しいことである。

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します