メニュー
日本史の謎は「地形」で解ける (PHP文庫)

日本史の謎は「地形」で解ける (PHP文庫)

この本の所有者

(4.3)
5人が登録
82回参照
2014年2月5日に更新

書籍情報

ページ数:
379ページ
参照数:
82回
登録日:
2014/02/05
更新日:
2014/02/05
所有者:
genki genkiさん

この本を共有する

内容紹介

京都が日本の都となったのはなぜか。頼朝が狭く小さな鎌倉に幕府を開いたのはなぜか。関ヶ原勝利後、家康がすぐに江戸に帰ったのはなぜか。日本全国の「地形」を熟知する著者が、歴史の専門家にはない独自の視点で日本史の様々な謎を解き明かす。歴史に対する固定観念がひっくり返る知的興奮と、ミステリーの謎解きのような快感を同時に味わえる1冊。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「日本史の謎は「地形」で解ける (PHP文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

74.3%
PHPライブラリコレクション

PHPライブラリコレクション

山田 祥寛

PHPによる開発で欠かすことのできない豊富なライブラリ群について、それらの導入から活用までを具体的なサンプルアプリケーションと共に紹介。機能/目的別の構成で、実現したい事項から目当てのライブラリを見つ...

1人 4
73.3%
畑村式「わかる」技術 (講談社現代新書)

畑村式「わかる」技術 (講談社現代新書)

畑村 洋太郎

なぜ「わからない」のか、どうすれば「わかる」のか。『失敗学』『直観でわかる数学』の著者によるまったく新しい知的生産の技術。

6人 4
71.9%
CakePHPガイドブック

CakePHPガイドブック

安藤 祐介

CakePHP初の公認ガイドブック。高速開発を「PHPらしく」実現するフレームワークを導入から実践、拡張まで徹底解説。

1人 4
71.8%
ジェノサイドの丘〈下〉―ルワンダ虐殺の隠された真実

ジェノサイドの丘〈下〉―ルワンダ虐殺の隠された真実

フィリップ ゴーレイヴィッチ

衝撃ノンフィクション全米書評家協会受賞作

3人 4
71.5%
ジェノサイドの丘〈上〉―ルワンダ虐殺の隠された真実

ジェノサイドの丘〈上〉―ルワンダ虐殺の隠された真実

フィリップ ゴーレイヴィッチ

衝撃ノンフィクション全米書評家協会受賞作

4人 4
71.1%
おめでたい日本人に教える虐殺の歴史

おめでたい日本人に教える虐殺の歴史

小滝 透

タブーを紐解けば真実が見えてくる。原爆投下、宗教戦争、共産主義、ナチス、ポルポト、アルカーイダ...気鋭の歴史家が数々の殺戮の軌跡をなぞり、人から人へ、連綿と受け継がれる「人殺しの原理」を読み解く異色...

1人 4
rab009
rab009 Lv.15

yuchan
yuchan Lv.143

建設省でダム・河川事業を担当してきた著者が、地形から歴史を解いていく本。難攻不落の石山本願寺の制圧に信長が苦労したのは上町台地の地形、つまり周囲が湿地帯であることに要因があった。その地理的条件を選んで秀吉は大阪城を建設した。地形上、日比谷側の二重橋や大手門が江戸城の正門であるはずがない。安全な甲州街道と江戸城を結ぶ門が半蔵門であった。主に著者の推論からなるので賛否両論あるが、歴史学者でもなく分野が全く違う著者が地理的に歴史を語るのがとても新鮮でおもしろかった。

とらい
とらい Lv.85

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します