メニュー
リ・ポジショニング戦略

リ・ポジショニング戦略

ジャック・トラウト

この本の所有者

(3.0)
3人が登録
126回参照
2013年5月16日に更新

書籍情報

ページ数:
232ページ
参照数:
126回
登録日:
2013/01/11
更新日:
2013/05/16
所有者:
catmaiu catmaiuさん

この本を共有する

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「リ・ポジショニング戦略」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を7冊見つけました

76.1%
リーダーシップ論―いま何をすべきか (ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス経営論集)

リーダーシップ論―いま何をすべきか (ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス経営論集)

ジョン・P. コッター

リーダーシップとはスタイルではない、質である。いま問われるべきは、リーダーの行動の本質なのだ。

3人 4
73.8%
アイデアのつくり方

アイデアのつくり方

ジェームス W.ヤング

アイデアはどうしたら手に入るか―― その解答がここにある! アメリカの超ロングセラーが明かす究極の発想術。 60分で読めるけれど一生あなたを離さない本。“アイデアをどうやって手に入れるか”という質問へ...

36人 3.6
71.8%
レバレッジ勉強法

レバレッジ勉強法

本田直之

人生に役立つ大人のための自分資産運用法

17人 3
71.4%
ライフハックス心理学 みるみる「やる気」と「時間」を引き出す43の方法

ライフハックス心理学 みるみる「やる気」と「時間」を引き出す43の方法

佐々木 正悟

手帳はビッシリ予定で埋める→脳と「時間野」、スケジュール帳には予定と「実績」をつける→「認知的不協和」、続けたい習慣は「快楽漬け」にする→「パブロフの犬」。ビジネスに効くテクニックとその心理を一挙公開...

2人 3.5
70.9%
アイデア・ブック2(トゥーボ)

アイデア・ブック2(トゥーボ)

フレドリック・へレーン

教育の国スウェーデンは知っていた。オトナ生活が長いと忘れてしまう?!子供に学ぶ、自由な発想法。

2人 4
70.9%
アイデア×アイデア

アイデア×アイデア

田口 元

ふだん見逃してしまうような「おもしさ」を一歩踏み込んで考えること。それが新しい発想を得る一番のコツ。

1人 4
taka_aki
taka_aki Lv.304

戦略を語るときに書かせない「ポジショニング」、そこからさらにもう一歩踏み込んだ「リ・ポジショニング」。それについて語っている一冊。過去の実例交えて説明しています。

以下はメモ:
・ポジショニングとは、潜在顧客の脳の中にあるあなた自身のイメージを、ほかと差別化することだ。
・購入の際の知覚リスクの五つの形:
1.金銭的リスク
2.機能的リスク
3.身体的リスク
4.社会的リスク
5.心理的リスク
・競合をリポジショニングするということは、業界リーダーの強みの中に弱みを見つけて、そこを攻撃すると言うこと。

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します