
📝 レビュー (らんぶるさんのレビュー)
評価:
5/5
レビュー:
コンビニにあったのですが、パラ見したところ面白そうだったので購入しました。
タイトルの言葉は本の中に収録されていたドラえもんの一言。元日だけでなく、普段の日でも三日ぼうずになります。
いわゆる名言・格言のような綺麗すぎる言葉ではなく、もっと泥臭い人間味のある生々しい言葉が多く収録されています。例えば以下のようなものもそうだと思います。
わたしは学校の教員に言われた言葉で、
いまだに腑に落ちないもののひとつに
「みんな我慢しているんだからあなたも我慢しなさい」
ってのがある。
みんな我慢しているってことは、
根本的なシステムに問題があるわけだから、
それをなんで改善しないんだと思ってしまう。
-作者不明
世の中や人間関係についての言葉が多いですが、下記のような言い得て妙なものもあります。
「ありのままの私を受け入れて」
なんていう女はムシがいいのよ。
ありのままのお前がなんぼのもんじゃって言うのよ。
なんの努力もしないで、ずうずうしい。
例えば畑の大根だって、引き抜いて、
泥を落として、皮をむいて、千切りにするなりして、
お皿に盛って、「はい、召し上がれ」って、
それで美味しく受け入れられるんでしょう。
泥だらけの大根を突き出されて「さあ、食え」って、
失礼だと思わない?
-美輪明宏
美輪明宏の言葉なんて、かなり当たっていると思いますし、男についても言えることかと。
本のタイトルは「後ろ向き名言」とありますが、それよりも自分がちゃんと地面に立たせてくれる名言がいっぱい収録されていると思います。
タイトルの言葉は本の中に収録されていたドラえもんの一言。元日だけでなく、普段の日でも三日ぼうずになります。
いわゆる名言・格言のような綺麗すぎる言葉ではなく、もっと泥臭い人間味のある生々しい言葉が多く収録されています。例えば以下のようなものもそうだと思います。
わたしは学校の教員に言われた言葉で、
いまだに腑に落ちないもののひとつに
「みんな我慢しているんだからあなたも我慢しなさい」
ってのがある。
みんな我慢しているってことは、
根本的なシステムに問題があるわけだから、
それをなんで改善しないんだと思ってしまう。
-作者不明
世の中や人間関係についての言葉が多いですが、下記のような言い得て妙なものもあります。
「ありのままの私を受け入れて」
なんていう女はムシがいいのよ。
ありのままのお前がなんぼのもんじゃって言うのよ。
なんの努力もしないで、ずうずうしい。
例えば畑の大根だって、引き抜いて、
泥を落として、皮をむいて、千切りにするなりして、
お皿に盛って、「はい、召し上がれ」って、
それで美味しく受け入れられるんでしょう。
泥だらけの大根を突き出されて「さあ、食え」って、
失礼だと思わない?
-美輪明宏
美輪明宏の言葉なんて、かなり当たっていると思いますし、男についても言えることかと。
本のタイトルは「後ろ向き名言」とありますが、それよりも自分がちゃんと地面に立たせてくれる名言がいっぱい収録されていると思います。
読書履歴
2012/04/25
224ページ
AIが見つけた似た本
「勇気をくれる後ろ向き名言」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を7冊見つけました
徒然草 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)
日本の中世を代表する知の巨人、兼好が見つめる自然や世相。その底に潜む、無常観やたゆみない求道精神に貫かれた随想のエキスを、こなれた現代語訳と原文で楽しむ本。現代語訳・原文ともに総ルビ付きで朗読にも最適...
8人
5