海のカテドラル 上 (RHブックス・プラス)
この本の所有者
内容紹介
書籍情報提供: Google Books
読書履歴
AIが見つけた似た本
「海のカテドラル 上 (RHブックス・プラス)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を6冊見つけました
ネコソギラジカル(下)青色サヴァンと戯言遣い (講談社ノベルス)
西尾 維新
「生きている以上、世界の終わりを物語の終わりを、諦めることはできない」“人類最悪の遊び人”たる「狐面の男」は「ぼく」こと“戯言遣い”に断言する。玖渚友との決別。想影真心の暴走。そして、復活する哀川潤....
アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩 設定資料集
エンタテインメント書籍編集部
パッケージ、ポスター、ショップ特典テレカなど凪良氏によるイラストの数々を大きく掲載!!全表情や初期ラフ絵も収録した人物解説。謳姫3人は全コスチュームに各種イベントイラストも!各地の設定解説に、第一紀~...
クシュラの奇跡―140冊の絵本との日々
ドロシー バトラー
これは、複雑な重い障害をもって生まれたクシュラという女の子の“生”のたたかいの記録であり、その成長にかかわった数多くの絵本の物語です。生後四か月から、母親がはじめた絵本の読み聞かせによって、クシュラは...
人類は衰退しました (ガガガ文庫 た 1-1)
田中 ロミオ
わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数世紀。すでに地球は“妖精さん”のものだったりします。平均身長10センチで3頭身、高い知能を持ち、お菓子が大好きな妖精さんたち。わたしは、そんな妖精さんと人...
生い立ちから悲惨な主人公達、更に追い打ちをかけるように次々と襲いかかる困難や試練。どれもが不条理で納得いかないことばかりだけど、心根がまっすぐなアルナウを思わず応援したくなってページを捲る手が止まらない。「弟」ジュアンの母が彼の幸せを願いつつ最期を迎えるシーンは哀しいけれど暖かみを感じた。バルナットの突然のキレっぷりには、唐突過ぎてアルナウ同様困惑したままとなってしまったのが残念。優しく頼もしいバスターシュに好感が持てる。下巻も楽しみ。