メニュー
アナザーフェイス (文春文庫)

アナザーフェイス (文春文庫)

堂場 瞬一

この本の所有者

(3.0)
12人が登録
46回参照
2011年12月6日に更新

書籍情報

ページ数:
428ページ
参照数:
46回
登録日:
2011/12/06
更新日:
2011/12/06

この本を共有する

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「アナザーフェイス (文春文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

77.2%
蛇を踏む (文春文庫)

蛇を踏む (文春文庫)

川上 弘美

女は藪で蛇を踏んだ。蛇は女になり食事を作って待つ。母性の眠りに魅かれつつも抵抗する、女性の自立と孤独。芥川賞受賞作他二篇

14人 3.7
75.8%
きよしこ (新潮文庫)

きよしこ (新潮文庫)

重松 清

少年は、ひとりぼっちだった。名前はきよし。どこにでもいる少年。転校生。言いたいことがいつも言えずに、悔しかった。思ったことを何でも話せる友だちが欲しかった。そんな友だちは夢の中の世界にしかいないことを...

42人 3.8
75.6%
青年のための読書クラブ

青年のための読書クラブ

桜庭 一樹

東京・山の手の伝統あるお嬢様学校、聖マリアナ学園。校内の異端者(アウトロー)だけが集う「読書クラブ」には、長きにわたって語り継がれる秘密の“クラブ誌”があった。そこには学園史上抹消された数々の珍事件が...

10人 5
74%
紅 (集英社スーパーダッシュ文庫)

紅 (集英社スーパーダッシュ文庫)

片山 憲太郎

揉め事処理屋を営む高校生・紅真九郎のもとに、とある少女を守るという依頼が舞い込んできた。少女の名は、九鳳院紫。世界屈指の大財閥の御令嬢。詳しい事情を聞かされぬまま、真九郎は紫との共同生活を開始。彼女の...

6人 5
74%
アガメムノーン (岩波文庫)

アガメムノーン (岩波文庫)

アイスキュロス

戦争は何故起り、何をもたらすのか。ギリシアの総大将アガメムノーンは、ついにトロイアーの都イーリオンを攻略し、帰還した。しかしその朝、彼を待ち受けていたのは、留守の間に不義を重ねていた王妃クリュタイメー...

1人 4
mak246
mak246 Lv.63

今回の主人公である大友は堂場作品に出てくる刑事としては確かに異例!人受けが良いけど体力に自信がないってだけでも十分に従来の主人公たちとは真逆を行ってるいる。それに加えて子育てと仕事の両立といった今までにない現実問題を抱えた設定で、物語もいつもとは違った生活感を漂わせる作品となっている。ただ、家庭の事情によって捜査の第一線から数年外れ、事件を通じて復帰していく流れは失踪課の高城と被る部分があるかも。。。

事件自体はそんなに特筆すべき点は見られなかったが、解決に向けた大友独自の視点と手法は面白かった。どの関係者とも信頼性を重んじた姿勢や、シーンに応じて役を使い分けようとする辺りは警察小説としても類を見ない展開で、目新しかったかと。。まぁ、元役者として役柄を使い分ける事については、もう少し極端に仮面を被った大友なんかも見られると面白い気もするのだが…
"大望の新シリーズ"というだけに、その辺の展開も含め次回作に期待したいところだ。
なにせ、登場してきた2人の女性キャラクターも意味深な割には大した絡みも深みもなかったしで。。特に沢登有香は次回作以降への伏線以外に登場理由を見い出せないキャラクターだった。

ちなみに、「アナザーフェイス」ってタイトルの真意も見えなかったんだけど、シリーズを通したタイトルなんだろうか?今までの流れだとシリーズ物でも各作品ごとにタイトルがついてたけだけに本作だけでのタイトルだとすると、やっぱり犯人を指すの??なんとなく、大友の"アナザーフェイス"をイメージしてたんけど。。。

TIM
TIM Lv.191

Kota
Kota Lv.141

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します