メニュー
くじけないで

くじけないで

柴田 トヨ

この本の所有者

(4.0)
7人が登録
46回参照
2011年9月27日に更新

書籍情報

ページ数:
112ページ
参照数:
46回
登録日:
2011/09/27
更新日:
2011/09/27
所有者:
Sachu Sachuさん

この本を共有する

内容紹介

「人生いつだってこれから」98歳の詩人、トヨさんがつむぎ出すみずみずしい言葉の数々。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

読書履歴

2011/09/27 112ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「くじけないで」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

75.7%
お金じゃ買えない。―[よのなか]の歩き方〈1〉   ちくま文庫

お金じゃ買えない。―[よのなか]の歩き方〈1〉 ちくま文庫

藤原 和博

“よのなか”には、なぜ勝ち組と負け組が生じるのか。両者を分けるのは何なのか。そして、どうすれば満ち足りた生きかたを手にできるのか―“スーパーサラリーマン”の異名をとる著者が、盲点を突く発想で、現代にお...

1人 4
73.9%
「できる人」はどこがちがうのか (ちくま新書)

「できる人」はどこがちがうのか (ちくま新書)

斎藤 孝

今日のように社会構造が根底から揺らいでいる時代には、各自が固有の判断のもとに動くほかない。そのためには、オリジナルなスタイルをもつことが大切である。「できる人」はどのように“技”を磨き、上達の秘訣を掴...

7人 3
73%
脳を活かす勉強法

脳を活かす勉強法

茂木 健一郎

喜びとともに脳の強化回路が回る学習、集中力、記憶力が増す方法、読書の仕方......眠っていた脳がグングン動き出す茂木式勉強法!

23人 3.4
72.5%
ツブログ

ツブログ

ごとう けいこ

粒・琴・禅のほのぼの家族が繰りひろげる愉快な毎日。

1人 4
72.5%
うそうそ

うそうそ

畠中 恵

日本橋の大店の若だんな・一太郎は、摩訶不思議な妖怪に守られながら、今日も元気に(?)寝込んでいた。その上、病だけでは足りず頭に怪我まで負ったため、主に大甘の二人の手代、兄・松之助と箱根へ湯治に行くこと...

9人 4
72.1%
読書力 (岩波新書)

読書力 (岩波新書)

斎藤 孝

本を読むことは,生きる力とどうつながるのか

57人 3.8
yuchan
yuchan Lv.143

立ち読みをして目頭が熱くなってしまった。99歳の作者は前向きでかっこいい。その上、言葉は温かく優しい。明治、大正、昭和、平成と激動の時代を生きてきた大先輩。この作者のように「一日一日がとてもいとおしい」と思えるように毎日を生きたい。

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します