メニュー
戦略プロフェッショナル―シェア逆転の企業変革ドラマ (日経ビジネス人文庫)

戦略プロフェッショナル―シェア逆転の企業変革ドラマ (日経ビジネス人文庫)

三枝 匡

この本の所有者

25人が登録
185回参照
2011年8月27日に更新

書籍情報

著者:
三枝 匡
ページ数:
323ページ
参照数:
185回
登録日:
2011/06/17
更新日:
2011/08/27
所有者:
shimo shimoさん

この本を共有する

内容紹介

日本企業に欠けているのは戦略を実戦展開できる指導者だ。新しい競争のルールを創り出し、市場シェアの大逆転を起こした36歳の変革リーダーの実話をもとに、改革プロセスを具体的に描く迫真のケースストーリー。ベスト&ロングセラーテキストの文庫化・最新版。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

📝 レビュー (shimoさんのレビュー)

評価:
5/5
レビュー:
この商品の売上二倍にして?っていわれても難しいと思う。
それをどう現実の行動に落とし込めるのかが大事。
その際、戦略は簡潔であるほどよく、複雑であるほどよくない。
複雑な説明は人に納得してもらえない、できるだけシンプルにするからこそ、人に伝わる。
勿論、戦略を練るのは容易ではなく、苦悩のはてにシンプルに練りあげる。

そのとき、仮定を置いて考えを推し進めていくこと必要である。
戦略ができたら、その仮定が正しいかどうかの情報収集にあたる。
ある程度情報収集ができてくると、戦略を実行する。

コンサルタントなら、実際に実行したとき、仮説と現実のギャップがどこにあるかを見つけ出す。
そこを直すことが企業再生の一番簡単な考え方。
では、自身が経営者兼戦略家ならどうするか?

ある程度トップダウンでシンプルな仮説(=目標)を立てる。
なぜその仮説や目標を達成しなければならないかを部下に説明する。十分にシンプルであるほど効果が出やすい(著者の経験上)。
「競合」と「絞り」を明確にする。
それを一段階行動に落としこむ作業は、他の社員とともに考える。
セグメンテーションを用いて一層絞る。
あとは行動。

読書履歴

2011/08/27 323ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「戦略プロフェッショナル―シェア逆転の企業変革ドラマ (日経ビジネス人文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

76.4%
俺たちのガンダム・ビジネス

俺たちのガンダム・ビジネス

松本 悟

バンダイで開発と営業を担当した著者がついに語った、「ガンプラ」誕生秘話!歴史を揺るがすロングヒットの秘密が今、明らかになる。

1人 4
74.8%
企画書は1行 (光文社新書)

企画書は1行 (光文社新書)

野地 秩嘉

できる限り短く。本当にやりたいことを書く。その一点に思いを込める。

3人 3.5
73.6%
失敗学のすすめ (講談社文庫)

失敗学のすすめ (講談社文庫)

畑村 洋太郎

恥や減点の対象ではなく、肯定的に利用することが、失敗を生かすコツ。個人の成長も組織の発展も、失敗とのつきあい方で大きく違う。さらに新たな創造のヒントになり、大きな事故を未然に防ぐ方法も示される―。「失...

18人 4
73.3%
「いい人」になるな、「できる人」になれ 頭がいい人の自己改革術

「いい人」になるな、「できる人」になれ 頭がいい人の自己改革術

樋口 裕一

「善良な人」は損をする!ベストセラー『頭がいい人、悪い人の話し方』の著者が教える、「できる人」になる超絶テクニック。

3人 2.5
73.3%
三色ボールペンで読む日本語 (角川文庫)

三色ボールペンで読む日本語 (角川文庫)

斎藤 孝

青で「まあ大事」、赤で「すごく大事」、緑で「おもしろい」。三色ボールペンで色分けしながら文章に向き合うことは、シンプル且つ誰にでもできる読書法。最も簡単な、脳を鍛えるトレーニングツールだ。カチカチとボ...

3人 4
72.8%
ど素人がはじめる資産運用の本

ど素人がはじめる資産運用の本

大竹 のり子

適財適所でお金はもっと増える。慎重派は元本保証で確実に増やす。積極派はハイリターン狙いで増やす。最新&おすすめの金融商品がザクザク。マンガとわかりやすい解説で楽しく理解。

3人 3.5
72.8%
アイデア×アイデア

アイデア×アイデア

田口 元

ふだん見逃してしまうような「おもしさ」を一歩踏み込んで考えること。それが新しい発想を得る一番のコツ。

1人 4
72.7%
奪取〈上〉 (講談社文庫)

奪取〈上〉 (講談社文庫)

真保 裕一

一千二百六十万円。友人の雅人がヤクザの街金にはめられて作った借金を返すため、大胆な偽札造りを二人で実行しようとする道郎・22歳。パソコンや機械に詳しい彼ならではのアイデアで、大金入手まであと一歩と迫っ...

25人 3
72.6%
コミュニケーション力 (岩波新書)

コミュニケーション力 (岩波新書)

斎藤 孝

豊かな会話、クリエイティブな議論は、どのようにして成り立つのか。話の流れをつかむ「文脈力」や基盤としての身体の重要性を強調しつつ、生きいきとしたコミュニケーションの可能性を考える。メモとマッピング、頷...

9人 4.5

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します