メニュー
コトラーの戦略的マーケティング―いかに市場を創造し、攻略し、支配するか

コトラーの戦略的マーケティング―いかに市場を創造し、攻略し、支配するか

フィリップ コトラー

この本の所有者

2人が登録
244回参照
2007年7月16日に更新

書籍情報

ページ数:
370ページ
参照数:
244回
登録日:
2007/07/13
更新日:
2007/07/16
所有者:
taka_aki taka_akiさん

この本を共有する

内容紹介

これが、プロのマーケティングだ!世界の大企業の戦略に大きな影響を与えてきたコトラーの経営幹部向けマーケティング・セミナーのエッセンスを初公開!グローバリゼーションとインターネットがもたらす新たな機会のための最新の戦略と戦術を示す。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

📝 レビュー (taka_akiさんのレビュー)

評価:
4/5
レビュー:
コトラーさんの本、初めて読んだかも。意外に面白い。って、そう言う類いの本でしたっけ。。

やっぱし、企業でトップ張るひと達の考え方ってすごいす。

「変化するか、さもなければ死ぬだけだ」
「従業員の雇用を保障するのは会社ではない。それができるのは、われわれの顧客だけだ!」
とおっしゃったのは、GEのジャック・ウェルチ氏。二つ目のコトバなんて、確かに。結構、勘違いしがちな気がします。会社に養ってもらっている、なんてマインドセットを持ったりね。

あと、知らなかったのは「ファン」と言うコトバの語源。fanatic(狂信的な)ってところから来ていたんですね。funとかかな、なんて思ってました。

製造業なんてものは、もうすでになく、すべての企業は、サービス企業でなければならない。確かにそう思います。

読書履歴

2007/07/14 370ページ
2007/07/14 292ページ
2007/07/14 266ページ
2007/07/14 220ページ
2007/07/14 192ページ
2007/07/14 168ページ
2007/07/13 154ページ
2007/07/13 38ページ
2007/07/13 14ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「コトラーの戦略的マーケティング―いかに市場を創造し、攻略し、支配するか」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を5冊見つけました

74.6%
リーダーシップ論―いま何をすべきか (ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス経営論集)

リーダーシップ論―いま何をすべきか (ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス経営論集)

ジョン・P. コッター

リーダーシップとはスタイルではない、質である。いま問われるべきは、リーダーの行動の本質なのだ。

3人 4
70.6%
アイデアのつくり方

アイデアのつくり方

ジェームス W.ヤング

アイデアはどうしたら手に入るか―― その解答がここにある! アメリカの超ロングセラーが明かす究極の発想術。 60分で読めるけれど一生あなたを離さない本。“アイデアをどうやって手に入れるか”という質問へ...

36人 3.6
70.1%
アイデア・ブック2(トゥーボ)

アイデア・ブック2(トゥーボ)

フレドリック・へレーン

教育の国スウェーデンは知っていた。オトナ生活が長いと忘れてしまう?!子供に学ぶ、自由な発想法。

2人 4

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します